見出し画像

越冬キャンプ|春ですね。越冬完了とします

〇越冬キャンプとは…
『キャンプで越冬してみようかな』という思い付きで始まった、そのままズバリな挑戦。
沢の水と少しの電力、バケツを置いた簡易トイレ、雨がしのげるティピ。
これだけ揃っていれば春まで外で暮らせるはずだ。
夜はマイナス10℃近くまで冷え込むことのある谷で、春を目指して暮らしを紡ぐ。

2022/03/08 写真の通り、春をびんびんに感じ
『こりゃもう越冬したよな〜、どう見ても春だわ』
と思ったので、越冬キャンプを終了することにしました。
ちょうど越冬開始から50日目の節目の日でした。

応援して下った皆さん、ありがとう。

薪が湿気てて火を起こすのに苦労したり、
寒さで飲み水も野菜もカチカチに凍ったり、
川が枯れて手を洗うこともなかなかできなかったり、
雪が降ったり、
色々ありましたが、とても楽しく満足な50日。
*
*
*
旅具店、越冬キャンプという企画自体は50日で終了しましたが、実は2021/12/18に愛媛の農家さんを出発してからずーっとお外暮らしをしています。
数えてみたら2022/03/10現在、お外暮らし83日目でした。

年末から続くお外暮らし。
まだもう少し続きそうな気がします。


 ↓越冬キャンプ振り返り

大好きな焼き芋
寒さの中にある美しさ
旅具店の相棒
夜に映えるティピ
やっと見つけた春の気配
かと思えば冬に逆もどり
すぐ近くにある別の世界
川で洗濯したり
雪の上でホットサンド食べたり
コーヒー飲んだり
カチカチに凍った大地を開拓したり
近所のおっちゃんと山を歩いたり
春の日差しの下でビールとシュウマイ楽しんだり


大満足。
ありがとう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合いありがとうございました!
\スキ、フォロー、コメント歓迎です!/

◯越冬キャンプにまつわる記事は #加藤旅具店の越冬キャンプ  でチェック!〇加藤旅具店のInstagramは こちら をclick!
〇旅具店の一風変わった日常を覗き見するマガジン ↓
#旅が暮らし暮らしが旅 ぜひチェックしてくださいね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?