見出し画像

春の旅の支度をしなくては

2022/03/08、50日続いた越冬キャンプに一区切りつけた。

そう、春が来ちゃったのだ。

せっかくぽかぽか気持ちいいので
春の小さなロードトリップに出ることにした。

その前に、支度。

お水はたっぷりと補充。

ご飯を炊いて、保温ジャーへ。

余った分はおにぎりにしておく。
こうすると、このままホットサンドメーカーに挟んでアツアツの焼きおにぎりにもできるし、行動食にリュックに入れられる。

小松菜は刻んで、ニンニクと胡麻油、唐辛子で炒める。最後に鰹節を入れたら混ぜて完成。
炒め物に鰹節を入れると、味がグレードアップする。
さっきのおにぎりのお供でもいいし、パンに挟んでホットサンドにしてもいい。
ジャーに保管したご飯に熱湯を注いで、そこに小松菜を足せば、朝からあったかい雑炊が食べられる。
使いまわせるおかずを一品作っておくと便利だ。

ゆで卵も作っておく。

普段は行った先で料理をすればいいので、
ここまで支度をしないのだが、今回はちょっと事情がある ↓

・公設のキャンプ場などはまだオープンしていない(冬季休業している)ところが多い

・コロナで利用を停止しているデイキャンプ場や広場が多い

・最近はソロで安く泊まれるキャンプ場が少ない

旅具店、お金がないのでキャンプ場は無料か格安の所しか利用できない。
そういったキャンプ場はほぼ公設なので、上記の理由から営業していない可能性が高い。
なのでいつもより少し余計に支度をしてから旅に出ることにした。

天気も良い、気分もいい。
久々に見知らぬ土地へ遊びに行くわくわく感が湧いて来た。

いってきます!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
最後までお付き合いありがとうございました!
\スキ、フォロー、コメント歓迎です!/

◯越冬キャンプにまつわる記事は #加藤旅具店の越冬キャンプ でチェック!〇加藤旅具店のInstagramは こちら をclick!
〇旅具店の一風変わった日常を覗き見するマガジン ↓
#旅が暮らし暮らしが旅 ぜひチェックしてくださいね〜


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?