見出し画像

\無料オンラインイベント!/日中保育子育てシンポジウムvol.2

開催概要

日中の垣根を越えて、 保育・幼児教育・子育てについて学び合う Vol.1 「子どもへの食育」

日本では高度経済成長期以降、本格的な消費社会へと突入しました。
その後バブル期、バブル崩壊、現在へと続く中で
少子高齢化、情報化、国際化と社会は大きく変遷しています。
様々な問題と対面していく中で私達は大量生産・大量消費・大量廃棄型から循環型社会を目指して変化しています。

世界では社会的課題の解決に「持続可能性」(サステナビリティ)がキーワードです。

持続可能な開発目標(SDGs)ゴール12「持続可能な生産・消費」には
多様な概念が含まれる中の一つに「倫理的消費(エシカル消費)」があります。

世界中から様々な商品サービスを選べる現代。
消費者に辿り着くまでの生産過程や消費後の廃棄過程という
「モノのライフサイクル」が見えにくく社会や環境に対する負担や影響が分かりにくくなっています。
 『倫理的消費』=地域の活性化や雇用なども含む、人や社会・環境に配慮した消費行動、消費者それぞれが社会的課題や環境問題解決を考慮した消費活動を行うことと言えます。

CO2排出量の約15%が家庭部門、食品ロスの半分近くが家庭から排出されています。
抑える・やめるだけではなく、より良い生活の質をもたらす使い方。

子どもたちに伝える『エシカル』について一緒に考えてみませんか?

プログラム

第一部 14:00〜

◆日本におけるエシカルについて 
 パネリスト 京都大学 地球環境学堂 准教授 浅利美鈴 先生

京都大学工学部地球工学科卒業。工学博士。現在は京都大学地球環境学堂准教授。
研究テーマは「ごみ」や「環境・SDGs教育」。世界中すみずみの「ごみ」や暮らしぶりを観察して歩く日々を送る。
学生時代に「京大ゴミ部」を立ち上げ、環境啓発・教育活動に取り組み始め、京都議定書達成に向け「びっくり!エコ100選」エネルギー問題にアクションを起こす「びっくりエコ発電所」京都でのSDGs実装を目指す「エコ~るど京大」「京都超SDGsコンソーシアム」等展開。

◆中国におけるエシカルについて 
 パネリスト 中国探検協会探検家/極地学院創始者 虎姣佼 先生

ディスカバリーチャンネル出演、Access Water中国代表、元Ernst & Young 地域発展高級コンサルタント。
中国、インド、アメリカ、ヨーロッパ、エジプトなどの国と地域で複数の探検プロジェクトに参加。AccessWater中国代表として世界各大陸8人の女性探検家共同で水資源保護教育に尽力。
2018年UNEP中国Young Champions of the Earthにノミネート。
極地学院では2℃目標達成に向けて科学探検を推進、気候変動への理解や持続可能な発展の未来を目指し活動している。


◆日中のパネリストによるディスカッション
 

第2部 
◆日本のエシカル実践事例発表
 埼玉県 福祉部 少子政策課による子どもの居場所作りの取組み


◆中国のエシカル実践事例発表
 重慶小荷幼児園 園長 彭鈴 先生

児童教育専門家、シュタイナー教育・モンテッソーリ教育の教育理念を18年間実践。自然環境保護教育機構にて専門家の育成を行う。
楽観地球にて児童観察評価総顧問を務め、五感四力過程カリキュラムを構築、育成部講師として毎年数千人に講演。

◆パネリストと事例発表者によるトークセッション
 ゲスト 東京大学名誉教授 汐見稔幸 先生

2018年3月まで白梅学園大学・同短期大学学長を務める。
日本保育学会会長、全国保育士養成協議会会長
白梅学園大学名誉学長、社会保障審議会児童部会保育専門委員会委員長。専門は教育学、教育人間学、保育学、育児学。21世紀型の教育・保育を構想中。


◆ファシリテーター
和洋女子大学 助教 田島 大輔 先生
______________________

開催日時

日 時:4月24日(土) 14:00~17:15
開 催:オンライン(日中同時通訳対応)
参加費:先着100名まで無料!(以降1,500円)
    ※見逃し配信付
対 象:保育にかかわる方
    大学・専門学校等教育機関
    自治体
    事業者・企業・NPO等

主催:(一社)家庭まち創り産学官協創ラボ
   (一社)中日幼児教育交流協会

協賛:東京都

後援:東京大学 発達保育実践政策学センター
   清華大学 社会科学学院グローバル学習センター
   渋谷区

申し込み方法

今後のシンポジウム・分科会開催予定

#3『保育の多様性』6月27日(日)
#4『保育・教育におけるAIロボット活用』8月29日(日)
#5『高齢者と幼稚園・保育園の関わり』10月24日(日)
#6『環境設計と森のようちえん』12月12日(日)

LINE登録でイベント情報GET!!

名称未設定のデザイン

保育士等キャリアアップ研修開催のお知らせ

【 令和3年度開催 東京都保育士等キャリアアップ研修について 】


今年度はこのような開催の予定です!

①e-learning+ライブ演習のオンライン研修
②会場に直接行って参加の集合型研修

昨年度は、のべ3,000人を超えるキャンセル待ちがあり
予約が取りづらく申し訳ありませんでした。
 
 
今年度は先生方にご理解とご協力を賜り
5,000人の方に受講いただける予定です。
 

厚労省からの通達も受けて
保育士だけでなく、保育現場で働く栄養士・看護師・事務職など
様々な職種の方にも是非研修にご参加頂きたく思っております。
 
 
みなさんが前向きに学び合えることで
『保育の質』向上や専門性の向上に繋がると信じております。
 
 
オンライン研修の良さは、ご自宅や勤務先など好きな場所から
スキマ時間を使って少しずつ受講を進めること!
ライブ演習もありますので、先生に直接質問したり
参加者の方と交流し学びを深める時間もしっかり確保します。

直接じっくり聴いて学びたい方は、会場開催へご参加くださいませ。
 
 
どちらの研修も、全国どこからでもご参加可能となりました!
 
  
 
働き方や働く場所、自分のライフスタイルなどに合わせて
無理なく自分らしく、保育のスキルをアップ目指しませんか?



受講申込は4月中に開始予定です。しばらくお待ちくださいませ。

※家庭ラボ公式LINE(@kateilaboで検索!)をお友達登録すると
募集申込み開始の通知を受取れます。
直接キャリアアップ研修の予約も取れる、便利な公式LINE!
よろしければご活用くださいませ。

よろしければ応援お願いいたします。