マガジンのカバー画像

銘柄テーマ分析

47
YouTube、セミナー、取材で紹介した銘柄を中心に構成。皆様の投資判断材料となれば幸いです。 ※短期投資を推奨するものではありません。また投資は全て自己責任でお願いします。
運営しているクリエイター

#半導体

半導体 TSMC 半導体関連  TOP5

半導体 TSMC 半導体関連  TOP5


■テーマ概要■テーマ大枠

TSMCの1月~3月売り上げは前年同期比で16.5%増、利益は8.9%増となり1兆700億円と大台にのる。増収増益となりました。

理由は生成AIの開発をめぐる競争が世界的に激しくなる中、AI向けなどの最先端の半導体の需要が拡大したからと見られています。

■今回のテーマ

AI技術はさらに複雑なAIモデルに適応できるよう、進化し続け、それを支援するためのより高性能な

もっとみる
日本の半導体装置メーカー!時価総額ランキング TOP5

日本の半導体装置メーカー!時価総額ランキング TOP5


■テーマ概要■半導体関連 生成AIバブル

今、「AI関連のド本命はどこか」物色されており、日本のAI関連企業は軒並み上昇。生成AI市場の拡大とともに足もとで急速に需要が高まってきている状況。半導体株価指数の上昇も爆上がり。

■半導体製造装置

半導体を製造する上で必ず必要になるのがこの半導体装置だ。形状加工や組み立て、検査など半導体を製造する過程で使用されます。

■製造構成

半導体製造は

もっとみる
【国策】ラピダス(Rapidus)世界最先端ロジック半導体で日本は世界を驚愕する

【国策】ラピダス(Rapidus)世界最先端ロジック半導体で日本は世界を驚愕する


■テーマ概要■ラピダス?

天空の城かなんかようわからんけど、半導体関係なんやろ、外国の会社なんか?すごそうだけど実際よくわからない。株買えるの?

■Rapidus(ラピダス)とは

Rapidus(ラピダス)はソニー、トヨタ自動車、デンソー、キオクシア、NTT、NEC、ソフトバンク、三菱UFJ銀行など、日本国内大手企業8社が出資し、半導体の専門家集団が設立した半導体新会社です。日本政府も33

もっとみる
【半導体材料】レジスト世界シェア首位JSRを国有化!関連銘柄3選!

【半導体材料】レジスト世界シェア首位JSRを国有化!関連銘柄3選!


■テーマ概要

■半導体材料のレジストとは

樹脂(ポリマー)、感光剤、添加剤、溶剤を主成分とする混合物(調 剤)のことを言います。これが半導体デバイスの製造に使用されているんですね。

このレジストをフ ォトマスクを用いて露光・現像を行うことにより、半導体の表面に画像層のパターンを形成することができるです。

そして今世界が注目する最先端の微細 なパターンを持つ①半導体の製造においては、従来の

もっとみる
日本の半導体露光装置銘柄2選!王者ASMLへキャノン、ニコンが逆襲!

日本の半導体露光装置銘柄2選!王者ASMLへキャノン、ニコンが逆襲!

■概要
テーマに沿った銘柄を分析し、厳選した銘柄をランキング形式でご紹介

■テーマ

[半導体露光装置とは]

上から、光源で紫外線(UV)光を照射すると、コンデンサレンズで光を修正後、複雑で微細な電子回路のパターンを大きなガラス板フォトマスクで構成します。次に光が投影レンズを通過して、半導体基板に回路パターンを結像。そうするとウエハには、UV光が当たると性質が変わる樹脂のレジストが塗ってあるの

もっとみる
EV向け次世代パワー半導体銘柄3選!有望投資先!

EV向け次世代パワー半導体銘柄3選!有望投資先!

■概要
テーマに沿った銘柄を分析し、厳選した銘柄をランキング形式でご紹介

■テーマ

[パワー半導体とは]
パワー半導体は、電源(電力)の制御・供給を行う半導体です。
特徴は扱う電圧や電流が大きなものから小さな電力まで幅広く扱われています

例えるとCPUやメモリといった集積回路は「頭脳」で、パワー半導体「筋肉」です。

[種類)
スイッチングを行う半導体「パワートランジスタ」と「サイリスタ」、

もっとみる