マガジンのカバー画像

お知らせ

136
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

第6回刀屋さん見学会を行います!(12/11 13:00~)

第6回刀屋さん見学会を行います!(12/11 13:00~)

刀屋さんに行ってみたいけど1人で行く勇気の無い方、刀屋さんで刀を実際に持ってみたい方などを対象に私+3名と少人数で刀屋さんを訪問する会 「第6回刀屋さん見学会」を行います!

コロナワクチン2回接種者のみ参加可能、マスク着用、検温、アルコール消毒など感染症対策をしっかり講じた上で行います。

刀に対する正しい知識を付けたい方、鑑賞方法やマナーを学びたい方も是非ご参加ください。初めて刀を触る方も勿論

もっとみる
夢一つ叶う。刀展示ケース設置(in鹿児島)

夢一つ叶う。刀展示ケース設置(in鹿児島)

昨日から鹿児島に刀展示ケースの設置に行っていました。
以前刀展示ケース作りを通してやりたいことという記事を書きました。

その内の1つに、製作した展示ケースを複数飾って、自宅美術館を作りたいというのがありました。(まだ「むぅ」と名乗っていた時代ですね^^;)

こんな感じですね。
やりたいやりたいと思いつつもまずこの広い部屋と、飾るだけの数の刀を持っていないので、何十年も先だなぁなんて思っていまし

もっとみる
製作している刀展示ケース、どのような環境下で、どのように使用しているか?

製作している刀展示ケース、どのような環境下で、どのように使用しているか?

現在私は刀の展示ケースを製作していますが、購入頂いた方や検討中の方から、どのような環境下で展示しているのか知りたいというお問い合わせを頂きますので、今回はそれについて詳しく回答します。

①展示ケースに使用している調湿剤について製作している刀展示ケースには竹活性炭を使った調湿剤を入れています。
調湿材は展示ケース購入時に同梱しています。
(moku以外。mokuは桧を使っており桧自体が調湿効果があ

もっとみる
【お知らせ】2022年1月〜6月頃は刀展示ケース製作がほぼ出来ません

【お知らせ】2022年1月〜6月頃は刀展示ケース製作がほぼ出来ません

私事で申し訳ありませんが2人目がそろそろ生まれるにあたり、来年1月〜6月頃まで(保育園にはいれるまでなのでもっと伸びるかもしれません)刀展示ケースの製作がほぼ出来ません。
そのため2021年12月以降に注文頂いた分については、お納めまで通常より大幅に時間を頂きます。

■2021年12月1日以降の注文分について
卓上刀箱、卓上短刀箱 :通常1~2ヶ月 → 7~8ヶ月
刀箱、短刀箱     :通常3

もっとみる
「刀屋さん見学会」ではどんな刀が見れるのか?

「刀屋さん見学会」ではどんな刀が見れるのか?

刀屋さん見学会を毎月1回のペースで行っており次は第6回になるのですが、10月と11月は刀展示ケースの製作が立て込んでいる事もあり開催が出来そうにありません。
楽しみにして下さっていた方、申し訳ございません。

その代わりと言っては何ですが、過去5回の見学会でどんな刀を手に取り見せて頂けたのか、総集編として紹介しようと思います。
どんな刀が見れるんだろうと感じている方は参考にされてみてください。

もっとみる
今後製作予定の刀展示ケースについて

今後製作予定の刀展示ケースについて

展示会や日頃の問い合わせなどで「こういうケースが欲しい」という要望を結構頂くので、今後作っていこうと検討している展示ケースがどんな物があるかを書いていきます。
これらは必ず作るという事ではなく、作るにしても1~2年は恐らく掛かってくる話である事はご了承下さい。
刀展示ケースを検討中の方にとって最適な展示ケースを選ぶことが出来るように少しづつラインナップを増やせていければと思っています。

①鐔展示

もっとみる