見出し画像

夢一つ叶う。刀展示ケース設置(in鹿児島)

昨日から鹿児島に刀展示ケースの設置に行っていました。
以前刀展示ケース作りを通してやりたいことという記事を書きました。

その内の1つに、製作した展示ケースを複数飾って、自宅美術館を作りたいというのがありました。(まだ「むぅ」と名乗っていた時代ですね^^;)

画像9

こんな感じですね。
やりたいやりたいと思いつつもまずこの広い部屋と、飾るだけの数の刀を持っていないので、何十年も先だなぁなんて思っていました。

が、しかし…!!

なんとこの記事を見て下さった方が先に実現してくださいました!!!

このようになりました!!
ヒャァーーー!嬉しいーっ!!

画像1

画像3

卓上刀箱もダクトレールを使い外部からスポートライトを当てて下さっているので、刃文もしっかりと捉える事が出来ます。

照明を全部落とすとこのような感じ。

画像7

今回この土台部分は壁紙に漆を用いた物を使用しています。

画像4

画像6

画像5

画像2

部屋の真ん中にはテーブルなどを置く予定のようです。

いやぁ、こうゆう部屋に住みたい…
広い部屋で刀と暮らしたい…

実はこちら2022年にお店として開くそうで、実は誰でも見に行く事が出来ます。
オープンは4、5月とまだ先のようですが、お店の詳細が公開になりましたら私の方でもINFOするので、鹿児島に行かれた際は是非行かれてみてくださいね^^

当初2時間くらいで設置終わると思っていたものの、結局4時間位掛かってしまいましたが、喜んで頂けて本当に良かったです。

今回も読んで下さりありがとうございました!
面白かった方はハートマークを押してもらえると嬉しいです^^
記事更新の励みになります。
それでは皆様良き御刀ライフを~!

画像8

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?