猫娘曰く。368-ついに伊豆へ行く(2)

26-2-22

はお。椛です。

24時間の行動をまとめるのはめんどくさいですね‥ 。

疲れちゃうのでキリのいいところまで続けていこうかなと思いますよ。

えっと、前のは日の出待ちかー。あまり風も強くなくって少しいつもより暖かかったのかな?

待ってる間の一枚。最近のスマホはすごいね‥ 。真っ暗でもここまで見れるように撮ってくれるんだもん。

日の出とかはアナログの方がそのまま撮れるのかな?
なんか絞りとか露出とかいろいろ調整が必要みたいなんだけどよくわかんないんだよねー。

5:30 am 。ついに日が登ってきましたよ。コーヒー飲んでる場合じゃないって!

あの光ってるのはお月さま

動画だと暗さが分かるかな?



きたよーっ!

暗くても、カメラの性能に頼ったら見えた富士山!

これが今回の目的ですね。主役登場です。

しっかし、でっか!

パノラマ

いい感じに明るく‥ 

パノラマ

おや、少し色が。

パノラマ

赤富士!

生で見たのは初めてですねー。よくテレビとかでしか見たことないのよ‥ 。

ちょうど雲もはけて、しっかり撮れました。たった数分の間の出来事に感動。風も弱く、波も穏やかな日。とてもいい日に当たりました!

昭和の銭湯を思い出しますね(ぉ

あっという間でしたわー。撤収〜って感じで歩いてたら、とてもいい景色だったので一枚。

松の木と一緒の絶景をパシャリ。日が昇り、空のグラデーションが鮮やかで、もう赤みが無くなっちゃってますね。松の木とのコントラストが最高です。

帰りにはちゃんと見てきましたよっ

the 御神木。どうやらこの神社エリアの「ビャクシンすべてが御神木のようです。まじかー。

さすがにこの時間になると数人の人と出会うこともありました。って一人灯台に向かった人だけだけど(w

お社の方もまったく見えなかったので見てきましたよー。と、ちょうど社務所の方も参られたので良いタイミングでおみくじもひいてみたんです。

寒くて手が‥ 

結果は‥ 言えません(w

帰り道、思ったよりも人が多い。民宿、ダイバーさんたちの朝は思ってた以上に早かったです!

今回はここまで〜。さて、7:00 am すぎくらいでしょうか。もう満足しちゃってる遊さまでした。


悉く書を信ずれば則ち書無きに如かず