マガジンのカバー画像

コム活日記☆

45
半僧半俗である虚無僧の俗人目線で虚無僧活動を綴ります✏️
運営しているクリエイター

#古典本曲

虚鈴の音。

虚鈴の音。

古くから伝わる尺八曲のことを「古典本曲」と言うのですが、その中でも古く伝わる三つ曲があり、「古伝三曲」と言われていて、その中の一つに、「虚鈴」という曲がある。

『虚無僧雑記』によると、忌日などに虚無僧を招いて供養する時に吹く曲が『虚鈴』であったとのこと。(神田可遊著『虚無僧と尺八筆記』)

『虚鐸伝記』という普化宗創始伝説には、普化禅師が鐸(鈴)を振りながら市中を歩いていた時、それに感銘を受けた

もっとみる
乞う。を考ふ。

乞う。を考ふ。

『乞う』とは何か?

そんなこと考えてる閑があったら働けと、
耳元でそんなご意見が聞えます。

じゃ『働く』って何だ?

あ〜ぁだめだこりゃ、
そんな声が聞えます。

一応調べてみますと、

【乞う】の意味は、

【働く】の意味は、

だからどうしたという話ですが、虚無僧活動として路上で辻立ちしたり、門付けしたりしていると、考えなくても良いような事を延々と考えるわけです。

『乞う。を考ふ。』シリ

もっとみる