見出し画像

この夏は過去最高がんばることにした

この夏、「過去最高楽しむ&がんばる夏」と決意したかすみです、こんにちは。

先ほど音声配信でもお伝えしたことを記事にして、自分自身を鼓舞したいと思います。


アレルギーっ子花とのチャレンジ


音声配信でもお伝えしましたが、娘の花が先日の負荷試験で牛乳3.5ccクリアしました。
それに伴いこの夏は、学校がある時はどうしても進められない卵と乳のダブル摂取をがんばります!!

娘のアレルギーと向き合うことって正直しんどいです。だからつい目を背けてしまったり、くさくさして悶々としたり、思いきり「回れ右」して後ろ向きになりがちです。何なら全力ダッシュで逃げ去りたくなります。

私の判断で娘を苦しい状態にしてしまうかもしれない…というプレッシャーに負けず、この夏、毎日乳と卵を摂取できるのか!?やれるのか!?

私はこのアレルギーについてほぼ毎日のように面倒だと思っています。
卵を割った手はちゃんと洗えていたのか?この菜箸は卵を触ったっけ?
牛乳はもうリンゴジュースでごまかせなくなってきた。さあ、どうやって摂取しよう。

と「ごちゃごちゃ文句言ってないでやれよ!!」

喝!!!

さあ、腹を括る夏ですよ。私は娘の親だからね。この夏は逃げない。


太郎はプロテインの夏


息子の太郎はとにかく体重を増やしたい夏ですね。
とにかく体重が増えない…これ、何年も悩んできたことです。
とうとうカウプ指数が100を切って、「やせすぎ」になってしまいました。理由としては、遺伝的な体質と食の好みだと思うのですが、部活がハードなのでこのままでは本当に倒れかねません。

栄養士をしている友人から「成長期にはプロテイン。運動しているならなおさら必要!」と話を聞いてからずっと悩んでいたのですが、プロテインを取り入れることにしました。
ただ、一度に飲むにはジュニア用と言えど飲み切るのが大変そうなので、朝と就寝前(1時間前)に分けます。ホエイ由来は朝、大豆由来は夜。

そして食生活ももう一度見直します。どうしても娘がアレルギーがあるので偏ってしまいがちです。

この夏、30㎏台にのせるぞ!!!


ナナちゃんのジブリ祭り


家庭教師の生徒さん、ナナちゃんは夏休み前に宿題ドリルが配布されました。
このドリルが素晴らしい。非常に使いやすく、復習として最適です。(英語ワークのラボと大違い)

というわけで、前半にドリルを終わらせ、後半にワークで期末対策をしていきます。ドリル総ページ、ワーク英語・数学1周、理科・社会2周の合計を日数で日割りしてすべてスケジュールに落とし込みました。

ここにプラスして英語は単語、教科書のシャドーイング・暗唱を追加、数学は別途対策を予定しています。

教科書の暗唱は1ページずつですがちゃんと覚えてきています。
前回の指導時に、今まで何度説明してもすぐ忘れちゃう「There is構文」が自分で訳して暗唱したことで定着した瞬間がありました。

この教科書暗唱システムは私が悩んでいた学習方法でしたが太郎の塾長と相談した結果、この点数ゾーンなら最も効果的だとのことで取り入れました。

(ちなみに太郎は文法を根本から理解していきたいタイプなのですが、シャドーイングだけは毎日しています。ドラゴン桜でも紹介されていましたよね。教科書にQRコードがついているので読み込むだけで音声が聴けます。)

さらに、ナナちゃんのお母さんに頼んで、ナナちゃんが大好きなジブリ映画の英語版を購入、英語の字幕付きで繰り返しみること、主題歌も英語で歌えるようになることを指示させてもらいました。

ジブリ映画はかなりヒットしているようでとても楽しんでいるとのこと。

英語に慣れろ~なれろ~なれろ~なれろーる!!


めいっこちゃんいらっしゃい


太郎と同じ中1の姪っ子ちゃん。
すでに英語が嫌いで「私は英語のない世界で生きていく」発言が飛び出しています。
しかーし!!高校まで考えたらあと5年半、英語がついてくるんです。どうしたってついてくる。

音声配信でも話しましたが、「ナナちゃんを中1の夏から教えたかった!」と心底感じていた私は黙ってられなかった…

義妹もどうしたもんかとずっと悩んでいたようで、「よし!それなら今年も帰省先では会えないけれど、ZOOMで会おうじゃないか!!」という話になりました。帰省した時もよく勉強はみていたんです。

ナナちゃんは週3で夕方、姪っ子ちゃんは週3で夜ZOOM。ここに太郎の塾の送迎や花のアレルギー。

これ、忙しそうにみえてたぶん大丈夫。

花の体調の変化にだけは気を抜かないことに留意して、あとは勢いよく回していきたいと思います。ブンブンブンっ



イラストは「走る」で検索したら、y_kayonが描かれたもしゃもしゃ動物シリーズの可愛いペンギンさんたちに胸キュンでお借りいたしました。

読んでくださってありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?