マガジンのカバー画像

気になったnote(気象・環境・生態系関係)

75
他の方のnote(気象・環境・生態系関係)で気になった記事や、後で自分の中で掘り下げて考えたい記事
運営しているクリエイター

#生物多様性

なぜ人は自然が好きで自然に癒されるのか?に関する進化的な仮説を提案した論文の日本…

本記事は、 以下の論文の日本語解説です。 Fukano & Soga (2024). Greenery hypothesis: an ev…

Fukano Yuya
3か月前
566

虫嫌いの進化心理学と虫の保全への示唆(後編)

この記事は、以下の論文を抄訳し、少し加筆・改変したものです。 Fukano, Y., & Soga, M. (202…

Fukano Yuya
10か月前
17

日本の47都道府県の生物多様性

日本は生物多様性ホットスポットとして世界的に注目されている地域です。日本に分布する維管束…

里山ナショナリズムの源流を追う 21世紀環境立国戦略特別部会資料から

更新情報 ・誤字、表記ゆれの修正と、IGESに関する追記を行いました。(2019年12月31日) ・矢…

GFB
4年前
363

【生き物からのラブレター#17】生き物を守りたいのならまずは生物多様性を知ろう

私の専門はヒトデの系統分類学だ。その基礎を身に着け、方向性を決定づけたのが大学3年次の佐…

環境保全についての一考察 手法編

SNSを眺めていると、実に様々な考えを持って多くの人が保全に取り組んでいる。共感、賛同でき…

小宮春平
3年前
32

生物多様性を経済学の視点から考えてみる:「ダスグプタ・レビュー」について

2021年2月、「生物多様性の経済学:ダスグプタ・レビュー」と題する610ページの超大作が英国財務省より公表された。このレビューは、本年開催されるCOP15やCOP26といった、生物多様性・気候変動に関する国際会議に向けて、生物多様性に関する知見をまとめたものだ。 な〜んだ、よくある報告書ね、と侮るなかれ。同じく、英国財務省の委託によって2006年に刊行された「気候変動の経済学:スターン・レビュー」は、二酸化炭素排出による経済的ダメージを算出し、将来のダメージを妥当な範囲に