生物多様性の保全重要地域(プライオリティーエリア)を映像で紹介していきます。特に、里山・里地の”かけがえのなさ”(代替不可能性:irresplaceability)に焦点を当ててます。
生物多様性についての研究内容を紹介しています。
全国の都道府県ごとの生き物マップをもとにして、地域の生物多様性を適切に保全利用するための科学情報を記事にして提供しています。地域の方とのコラボで、保全のアクションプランをエビデンスベースで推進していきたいです。
モーリシャスに関係した生物多様性の記事をまとめてみました。
日本は生物多様性ホットスポットとして世界的に注目されている地域です。日本に分布する維管束…
最近、海外の若手研究者は、自身の博士論文をアートでプレゼンする人が増えています。この動画…
生物多様性の保全と適切な利用を考慮した投資行動へ向けて・・・
Browse the biodiversity map J-BMP! https://…
生物多様性戦略計画2011-2020、及び、愛知目標の達成状況や今後の達成見込みについて分析した…
ジュゴンは、沿岸海洋の生態系の重要な生物で、IUCNレッドリストの絶滅危惧種(VU:vulnerable…