マガジンのカバー画像

気になったnote(気象・環境・生態系関係)

75
他の方のnote(気象・環境・生態系関係)で気になった記事や、後で自分の中で掘り下げて考えたい記事
運営しているクリエイター

2021年3月の記事一覧

間伐材をどのように活用しますか? (2)

  こんにちは。久しぶりに投稿します。 今回は、前回の内容を補足いたします。 前回の投稿…

あなたの地域の脱炭素計画のつくりかた

先日、地方自治体で脱炭素に取り組むためのビジョンづくりのマニュアルを研究所から公表しまし…

五味馨
3年前
15

【狩猟のこぼれ話】私が皮をなめす理由-山を駆ける生き物へ関心を持って欲しい-

こんにちは。山と川と暮らし(@yamakawakurashi)です。 今日は、狩猟や皮なめしに対する想い…

159

📚なにそれ 虫って おいしいの?

気になる本を見つけました。 これ↓ 児童書なんですけど、大人が読んでも楽しめます昆虫は少…

生態系の中で生きる

自然は偉大であり多くのことを教えてくれる、と言われる。最近のアウトドアブームを考えると、…

km
3年前
10

超絶ふわっと分かる生物の進化  ダーウィンの進化論からウイルスによる進化まで

「いきものはどうやって進化するのか」が、超絶ふわっと分かる記事です。まず簡単な話から入っ…

朝凪めい
3年前
9

面白くて眠れなくなる植物学

皆さんこんにちは!とんびです! 今日は面白くて眠れなくなる植物学についてお話します。 理科でも習う植物のお話ですが、とにかく面白い!! 植物について知っているようで知らなかったことがいっぱいありました。 その中の少しだけご紹介します。 植物は動物と同じように昔から今まで進化をしてきました。 植物は本当に不思議がいっぱいです。 雑草魂例えば雑草。雑草は踏まれても踏まれても起き上がるイメージがあるのではないでしょうか? しかし雑草は起き上がらないのです。 踏まれれ

生物多様性を経済学の視点から考えてみる:「ダスグプタ・レビュー」について

2021年2月、「生物多様性の経済学:ダスグプタ・レビュー」と題する610ページの超大作が英国財…

自然共生地域支援とは

私の研究室では「自然共生地域支援」というキーワードを用いて授業や研究を展開しています。改…

5

「必要以上に捕食しない」から多様になる

今日は大石正道さん(理学博士)が書かれた『「生物」のことがまるごと一冊わかる』から「細胞…

11

600℃の法則は当てはまるのか?

ソメイヨシノ開花の便りが全国各地で届いています。 東京ではホワイトデーに開花し 昨年に並…