見出し画像

弁護士 税理士 司法書士の先生方へご協力のお願い

NPO法人「資産と暮らしの相談センター」理事の柏原です。

現在、当センターの相談件数増加にともない、士業の先生方にご協力をお願いしたいと思い、このnoteを書きました。

「身近に専門家を感じてほしい」
そんな気持ちから、2020年5月8日に、NPO法人「資産と暮らしの相談センター」を設立いたしました。

世の中のお悩みを1つでも多く解決していきたいと考えていますが、設立してまだ日が浅く、相談受付体制を整えているところです。

そこで、この活動に共感いただける弁護士、税理士、司法書士、行政書士、ファイナンシャルプランナー、土地家屋調査士、相続診断士などの士業の先生がいらっしゃいましたら、是非とも、一緒にお客様のお悩みを連携しながら解決していただきたいのです。

専門家に対して間違った先入観をお持ちの方は多く、敷居が高い、料金体系がよくわからない、どの専門家がいいのか?こんな相談を専門家にしていいのか?など不安は尽きません。

NPO法人「資産と暮らしの相談センター」は、このようなお客様が、相談への第一歩を踏み出せるように、専門家との入口付近のお悩みを解消し、専門家をより身近に感じてもらいながら相談できるような環境を作っています。

ホームページやSNSで、活動内容を報告させていただきながら、知名度を高め、お悩み相談を受け付けています。

ブログ開設は7月中旬頃を予定しており、長期的には、ご相談件数のさらなる増加が見込まれます。

NPO法人「資産と暮らしの相談センター」は、不動産、相続、離婚、債務整理の内容で、お客様からのお悩みを募っていますが、法令順守を最優先に考えていますので、相談者に対して、お答えできる内容は限られているのが現状です。この他にも専門から遠く離れている分野のお問い合わせを受けることも多くあります。

相談員は、主に宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士、相続診断士の資格者が担当させていただくケースが多く、相談員の専門外の相談については、お客様からのヒアリングのみに留めています。

決して専門外の助言行為はしません。

そうなると、専門分野外のお悩みを抱えたお客様のお悩みは解消できないことになってしまいますので、専門家の先生にバトンタッチをしたいのです。

非弁行為などの違法行為に該当しないように、極めて慎重にお客様と接して参りますので、ご安心ください。

NPO法人「資産と暮らしの相談センター」が、お悩み解決の窓口となって、不安を解消しながら、お客様と共に、お悩み解決のために歩んでいきます。

ボランティアにより運営しておりますので、登録料や紹介料などの費用は一切かかりません。

共感いただける先生方からのご連絡を心よりお待ちしております。

最後に、NPO法人「資産と暮らしの相談センター」では、HPやSNSの運営の他、親高校という、お悩み解決窓口を開設し、さらなる発展を試みていきます。

先生方の中で、ブログや記事を書かれた記事などございましたら、当センターのSNSや親高校の中で積極的に拡散させていただきますので、お気軽にお声かけください。(一部当センターの判断で拡散できないものもあります。)

お問い合わせいただければ、詳細をご説明させていただきます。
お気軽にコメント欄、TwitterやFacebookなどから、DMください。

今後とも、NPO法人「資産と暮らしの相談センター」をよろしくお願いいたします。

柏原のTwitter 柏原のFacebook 

いただいたサポートは、不動産調査に使わせていただきます!