マガジンのカバー画像

Cさんと暮らしのコラム

47
よもやま的に、お悩み解決役立ち情報や私が運営するNPO法人の活動など発信してます。
運営しているクリエイター

#note

脳のすみっこを使う

脳のすみっこを使う

毎日文章を書くことで、今まで使っていなかった脳の場所を開発しているような気持ちになる。

今まで余裕かまして、もっともらしく話していた内容がここでは許されない。

おもしろく、もう少し視点を変えて、文章で表現してくれませんか?と自分に問いかける。

日常生活では、それ無難だよね。普通そうだよね。というリアクションを獲得するため脳を働かせている。もう脳は慣れっこでほとんど負担はかかっていない。

もっとみる
迷走中に考えたこと 思いをつらねて

迷走中に考えたこと 思いをつらねて

最近、私のnoteは迷走してしまっているので、思い切ってさらに振り切って迷走してみたい。

昨日書いたnoteがヤバい。スキが付かない。いや、いいんです。気遣っていただかなくて。このままにしておいてください。時間に追い込まれて、毎日更新を途切れさせないために書いたnoteで、本当につまらないものを公開してしまった。何を書いていいのかわからない、でも更新しなくてはいけない。誰にもやらされていないけど

もっとみる
note再スタート 資産と暮らしのコラム誕生

note再スタート 資産と暮らしのコラム誕生

私はnoteの更新を何度も挫折しています。

きっと今回も挫折するでしょう。

しかし更新できなくなった時に、いかに早く立ち直って、また更新することができるか。

何度も再スタートを切ることができれば、トータルのnoteのキャリア、いわゆる文章を書く経験値は大きく変わると思っています。
だから、何度コケてもいいんです。
また始めることができれば、それでいい。
へそ曲がりで、言い訳や逃げの言葉ばかり

もっとみる