見出し画像

「これで読書ノートが続く!本を探す・読む・活かすを効率的にする「Kindle×Evernote読書術」」読書ノートをスマホで作成!

Kindleの扱い方を教えてくれる本だった。
ありそうでない本だった。
感覚的に使ってたので、Kindleの知らない機能があった事に慄く。

無意識にマーカーは使っていたが、まとめれるとか知らんかった。。
右上にそんな機能があったのか!!

毎回ページを捲るのが物凄く面倒くさかったんだ、、

そのマーカーを引いた部分のみを呼び出す機能をやっと知った。
どんだけ時間を無駄にしたんだ俺は、、

そして、エヴァーノートにまとめを書き込んでみたが、、

この本をまとめるのが意外と難しい事に書きながら気が付いた。

コレは本気で難しいかもしれない。
簡単なようで難しい。
あと、コピペ制限があるのか、、

とにかく、三種類のマーカーは実践してみようと思う。

色々とカルチャーショックを受けてはいたが、まとめて書いてみると、、
そんなに多くは。。

いや、Kindleの本の整理の仕方を実践してみてから再度読んでみるかな?

読んだ本のタイトル

#これで読書ノートが続く !本を探す・読む・活かすを効率的にする「Kindle×Evernote読書術」

著書: #小田やかた  氏

あらすじ・内容

読書から得たものを明確にし、自分にとって役立つ読書にしたい。そんな想いを持つ方に向け、読書ノート歴10年の著者が効率的で役に立つ読書ノート作りのノウハウをお伝えします。また、新刊やセールの情報収集、読書の仕方、蔵書管理、本の整理、読後の活用など、読書にまつわる工程をWebサービスやデジタル端末を活用することで効率的に行うノウハウも紹介します。

■目次
 ●第1章「探す」
  1. 新刊を効率的にチェックする
  2. セール本を効率的にチェックする
  3. KindleUnlimitedのみを対象に検索する
  4. 蔵書管理サービスを使う
  5. Kindle本の整理は「ジャンル」×「テーマ」
  6. 未読と既読の管理
  ◎Column① 電子書籍か、紙の本か
 ●第2章「読む」
  1. 電子書籍は何で読むか
  2.4つの効率的な読み方
  3. 主観を重視した「主観三色方式読書」
  4. 手書きノートアプリを活用した「図解メモ読書」
  5. Kindleアプリの機能を使いこなす
  6.「耳読」のススメ
  ◎Column② オーディオブックは「Audible」か、「 audiobook. jp」か
 ●第3章「作る」
  1. 読書ノートは面倒なのか
  2. 読書ノートを作る意義
  3. 読書ノートに何を書くか
  4. 読書ノートの具体的な作成手順
  5.「Evernote」のススメ
  ◎Column③ 私の読書ノート
  ◎Column④ 多様な読書ノートの作り方
 ●第4章「活かす」
  1. レビューを発信する
  2. 読書ノートを見返す仕組みを作る
  3. 読書ノートを活かすポイントは検索と項目別の見返し
  4. 読書ノートは作って終わりではなく育てるもの
  5. モバイル書斎化構想
  ◎Column⑤ ブクログで読書傾向を知る

(以上、Amazonより引用)



この記事が参加している募集

読書感想文

よろしければサポートをお願い致します。 サポートして頂いたお金は本の購入に使わせて頂きます。 サポートして頂けると「お前はこの世に居て良いんだよ」と勝手に解釈してメチャクチャテンションが上がります。