見出し画像

【レシピ付】親子で楽しめる『梅仕事』

本格的に梅雨のシーズンに
入ってくる6月、
 
お外遊びができず、
お家でどうやって過ごそうかな、、、と
思っているママも
多いのではないでしょうか(;´∀`)!?
 
 
 
 
そんなお家で過ごすときに
親子で一緒に挑戦してみたいのが
この時期限定の

梅仕事です

 
 
梅仕事とは、梅が旬を迎える季節に 
自家製の梅シロップや梅干しなどの 
保存食を作ること。
 
 
 
 
 
 
梅が収穫できるのは、 
ちょうど「梅雨」の季節にあたる6月頃。
 
 
 
  
 
この時期に梅仕事をしておくと、 
1年を通して 
梅レシピを楽しむことができます。
 
 
 
  
 
 
今回は、親子で一緒に作れて 
お子さんもおいしく飲める 
梅シロップの作り方をお伝えします。
 
 
===================
 【梅シロップ】

<用意するもの>

青梅           1㎏
はちみつまたはきび砂糖  1㎏
保存瓶 3~4リットル容量のもの・・・きれいに洗ってよく乾かしておく
ヘタを取るための竹串
 
 
 
 <作り方>
1.梅をよく洗って乾かす。
 
2.梅のヘタを竹串で取り除き、表面をフォークで穴をあける。
 小さなお子さんは竹串などの先端に気をつけながら、ママの真似をしてみましょう。
  
3.保存瓶に青梅とはちみつまたはきび砂糖を交互に重ねて入れていく。
 梅をつまんで瓶に入れるのも子どもたちにしてもらいましょう!
 
4.日のあたらない涼しい場所において、
 日に1度揺すって梅全体に溶けたシロップがまわるように混ぜる。

 <ポイント>
・青梅とはちみつ・きび砂糖は同量です。
 作りやすい分量で作ってみてください。
 
・容器に入れた後、少しずつ果汁が出てきて、2~3週間後に砂糖がとけて梅がしわしわになったらできあがり。
 シロップだけを保存容器に移して冷蔵庫で保管します。
 
・梅シロップは水や炭酸で割って飲むほか、かき氷のシロップやゼリー、桃・りんごのコンポートを作る際に使うなど用途は沢山あります。
 
・はちみつを使用する場合は、1歳未満の赤ちゃんには与えないようにしてください。
 
 ===================

 いかがでしょうか?
 
 
 
ちなみに、我が家では
昨年子どもと一緒に梅シロップを作りました。

今年も一緒に作る予定です☆彡
 
 
 
 
ぜひアナタも親子で一緒にシロップを作って
梅雨でもお家で楽しく過ごしてくださいね。
 
 
 
 
 
本日はここまでです!
 
 
 
 
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
 
 
 
 
重ね煮アカデミー
認定師範 金子 真樹子
゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

《重ね煮》体験クラス
は随時開催中✨


☆【対面】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/30363


☆【オンライン】体験クラス☆彡

【お申込みはこちらから⇩】
https://www.reservestock.jp/page/consecutive_events/33646



いずれも日程が合わない場合、
個別にご相談いただければ
調整できる可能性もあります。


気になったり、不明点があれば
ご遠慮なくお問い合わせください。
Mail: kasaneni.hugnoki@gmail.com

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:

NOTEの投稿以外にも

重ね煮を当たり前に✨

の世界へ。

日々お役立ち情報を
発信しています。


以下のリンク先より
チェックしてくださいね⇩

金子真樹子 lit.link(リットリンク)


*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・:.。..。.:
料理が苦手、
忙しくて時間がないママでも!!

1️⃣切って
2️⃣重ねて
3️⃣火にかける!

パパッとかんたん、
おいしい栄養ごはんは
《重ね煮で》
家族の健康を守れます✨

お惣菜、冷凍食品の
罪悪感からサヨナラ~👋

*・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*:.。..。.:**・゜゚・*

✅料理が苦手、
でも美味しい料理を作りたい!

✅時間がないけど
健康的な料理を作りたい!

✅子供が野菜を食べてくれない!

✅アレルギーがあるから、
卵・小麦粉・乳製品が食べれない!

✅保育園の呼び出しが頻繁にある!

✅家族揃って
季節の変わり目は
体調不良になってしまう!
✅野菜を使いきれず、
無駄にしてしまう!

✅食後の食器洗いが面倒くさい!

これらのお悩み、
まるっと解決してしまいます🙆‍♀️

重ね煮の魅力を
お伝えしていきますね✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?