見出し画像

「お酒飲むと、世界の嫌な部分の輪郭ぼやけるんですよ」

noteでお酒の話をするのは初めてです、私としては意外

私はとにかくお酒が大好きで、見境がないことが特徴です
ビールにウイスキー、焼酎にワイン、ホッピーも大好きです
紹興酒はまだちゃんとしたものを飲んだことがなくて、今年のやってみたいことの一つ

以前バーでアルバイトをしていて、今もたまに働く関係で
飲むのも作るのも知るのも、お酒ならどの立場でも大歓迎です

そんな私がお酒を好きな理由はたくさんあるんですが、その中の一つに

「世界の嫌な部分の輪郭がぼやける」

というものがあります

これは私が考えた言葉ではなく、石神のぞみさんというにじさんじ所属のVtuberさんの名言です

ちなみに私の推しはジョー・力一です。超絶おもしろピエロ

好きすぎてこやつをイメージした香水を買って普段つけています。あとは髪を奇天烈に染めるとさらに私は推しと同化します

社会の先生ぐらい話が脱線しましたが、時を戻して

いわゆる「ふわふわ」している状態
ハイボールを3杯ほど飲むと到達できる夢の世界です

将来、人間関係、単位、年金、扶養、肝臓への負担
ありとあらゆる不安の輪郭がぼやけます

目が悪い人が裸眼で見た世界のような、曖昧な世界

不安がなんとなく距離を置いてくれるのと同時に、雑念が消えることもいい点
そんな時はnoteに書くような思考の切れ端がいくつもいくつも頭の中から浮かんでくるものです

noteを始める前から言葉にしないだけで頭の中で大抵一人ラジオをしていました。人に言うにはちょっと恥ずかしいぐらいの内容
代表的なものとしては

教頭先生が校歌斉唱の時に何気なく校歌「熱唱」と言うと果たして何割の生徒が気づくのか

これについて10分ほど思考を巡らせた夜もありました
少しハイボールが濃すぎたのかもしれません


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?