見出し画像

ウェブ小説って、パソコンからの閲覧が多い?

こんばんわ、あるいはこんにちは。
坂東です。

小説家になろうさんに長編投稿を始めて約2か月が経ちました。

いままでウェブ小説というものは、「スマホの読み物」だと思っておりました。
勝手なイメージといいますか、不勉強でお恥ずかしいのですが、ウェブ小説自体をほとんど読んだことがなく、投稿を始めました(書籍化された、紙媒体でなら読んだことがあります)。

また、周りの友人らもスマホ読者勢でしたので、そういうものかと。

しかしです、小説家になろうさんの自作のアクセス解析を見ますと、

1:99

スマホ 1
パソコン 99

の割合なのです(大げさですが、だいたいこれに近い)。ほぼパソコンで読まれています。

「えー、そうなんだ!通勤通学、休み時間の合間にスマホで読むもんかと思っていた!!」と驚きました。

さくっとネットで調べたところ、この割合、作品にもよるようですし、パソコンが多いのは珍しいほう、だとかなんとか。

私の作品、一話ごとの字数が多いのかな?
となると、スマホよりパソコンのほうが読みやすい、ですよね。
そういうことなのでしょうか。

実は、字数の少ない短編も投稿しております。
じゃあこちらはスマホ勢多めか、というと全くそうではありません。
短編もパソコン読者が倍以上を占めています。

あれ、iPadなどタブレットはどちらで換算されるのかな?
まあどちらにしろ、

パソコンで読む、のか!

面白い発見でした。

それではごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?