IQが高いと優しい?賢い人の共感力の謎を解明
はじめまして、かさぶた郎です。
今回は、「なぜ賢い人が優しくなるのか」というテーマについて考察していきます。まず、前提として、「優しさ」にはさまざまな種類があります。
例えば、他人に共感を示したり、人の話を聞くのが上手かったり、何か買ってあげたりすることなどが挙げられます。しかし、ここで言う「優しさ」は「寛容さ」を指します。
一方、賢さにもさまざまな種類があります。例えば、勉強ができる、仕事ができる、人と話すのが上手いなどです。ここで言う「賢さ」は「創造性(クリエイティビティ)」を指します。
寛容さとは何か
寛容さとは、さまざまな考え方を柔軟に受け入れられる能力です。例えば、「そういう考え方もあるよね」と受け入れたり、「このアイディアのここは良くないけれど、ここはいいよね」と部分的に褒めたりすることができる人が寛容な人です。
つまり、「寛容さ」とは、人間の個性やさまざまなアイディアの可能性を考慮できる素質(能力)と言えます。
創造性とは何か
創造性が高い人は、1つの物事に対して2つ、3つ、多い場合は10個や100個もの見方をすることができます。また、一見関係の無さそうなものを組み合わせる能力にも優れています。
例えば、治療とVRを組み合わせてリハビリ用のVRを作ったり、パソコンと電話を組み合わせてスマートフォンを作ったりなどがあります。
こうした人は、世間の常識や先入観にとらわれずに物事を見ることができるため、他の人の多様な視点も受け入れることができる「寛容さ」を同時に兼ね備えている場合が多いでしょう。
創造性とIQ、IQとEQの相関性
創造性とIQには、相関性があると言われています。(科学的根拠がある)つまり、創造性が高い人はIQが高い傾向にあります。
そして、IQとEQ(心の知能指数)も相関性があると言われています。EQとは他人や自分の感情に気付く能力で、EQは高い人は一般的に、共感力が高い傾向にあります。
つまり、「創造性≧IQ≧EQ≧共感力」と、なります。
しかし、あくまでも私の憶測にすぎないので断定はできません。
創造性が高い人は共感力が高い?
創造性が高い人は、さまざまな物事を深く考えるために、時には落ち込むこともあります。例えば、宇宙の未来を考えるときに絶望的なビジョンを思い浮かべたり、人の話を聞いて「この人は自分のことが嫌いなのではないか」と考えたりすることがあります。
このように創造性が高い人は、自分自身が落ち込むことがあるため、他人が落ち込んだときの痛みを理解し、共感する力が高くなるのかも知れません。
まとめ
今回は、賢い人が優しくなる理由について考察しました。創造性が高い人は多様な視点を持ち、他人の意見に寛容であるため、自然と優しくなる傾向があります。
また、IQとEQの相関性や、創造性が高い人の共感力の高さも、賢い人が優しくなる理由として挙げられます。
最後まで見ていただき、ありがとうございました🙏
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?