見出し画像

本のある場所をぶらぶらと—『百万ポンド 紙幣-マーク・トウェイン ショートセレクション-』

目的もなく、本がある場所をぶらぶらする時間が好きだ。
本屋でも図書館でもいい。
小説、趣味、自己啓発、ビジネス、児童書、雑誌、あらゆるジャンルの棚をぶらついて、「出会い」を探す。
出会える日というのは、ふと目が合って、ピンとくるものだ。

目的の本が決まっていて、Amazonでポチっとするか、本屋の棚に直行して買うときもある。そういうときは、売れている、という情報だったり、誰かのレビューだったり、がきっかけになっている。
それはそれでいいのだけれども、ただ単純に、何を読みたいかを探しにいく。そういう時間は静かに心が浮き立つ。思えば、子供の頃、本を選ぶときはいつもそうだった。

ここバンコクの紀伊国屋書店には、日本の書籍がかなり豊富にそろっていて、新刊やベストセラー、定番のものなどが整頓され、わかりすく陳列されている。
けれど、ふとした出会い、偶然の出会いには乏しい。

ああ、蔦屋書店と図書館が恋しいなぁ。
そういうとき、私は、古本屋さんに出向く。

いつも行くお気に入りの古本屋さんは、ある程度の見つけやさと同時に、ある程度の見つけづらさもあって、そのバランスが絶妙なのだ。

今回、ふと目が合ってピンと来たのはこの本
『百万ポンド 紙幣-マーク・トウェイン ショートセレクション-』

画像1

マーク・トウェインの短編の作品もあるなんて知らなかった。

というより、知っているのはあまりにも有名な二作品『トムソーヤの冒険』と『ハックルベリーフィンの冒険』だけた。

短編は、どんなテイストなんだろう。
読みたい。
それに、ヨシタケシンスケさんの挿絵も、この本に惹かれた理由のひとつ。
買ってさっそく、読んでみた。

表題作の『百万ポンド紙幣』 は、
服は着古してボロボロになり、投げ捨てられた食べかけの梨を拾いたくてしかたないくらいに飢えた男が登場する。
男は、図らずも、裕福なふたりの老紳士から、100万ポンド 紙幣を30日間、無利子で貸りることになった。そのふたりの紳士は兄弟だ。

この男が100万ポンド紙幣を手にしてから、30日後に生き延びているか、否か。
それを兄弟AとBで賭けをする。

私だったら、どちらに賭けるだろうか。こういうときって、たいてい嫌な予感が当たるよなぁ、などと思いながら、読み進めていくと、なんとも痛快な展開をしていった。
皮肉や教訓もありながら、ユーモアがたっぷり。読後はすっきりした気分だった。

他の作品も、ほろりとしたり、ドッキリしたり、へぇ!とうなったり。とにかく、あっちにこっちにと、心が動いた。
訳者があとがきで書いているように

トウェインが百年先にいる読者をも楽しませてくれる作家だったのは間違いありません。

というのに、心から同意したい。100年以上前に書かれたこの作品たちが、私を大いに楽しませてくれた。
100年経っても、︎驚きや楽しさで、読者の心をつかむ。そのすごさを改めて、思ってみた。

こういう出会いがあるから、私はまた本がある場所をぶらぶらしにいく。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?