マガジンのカバー画像

星読みについて

59
stand.fm配信のうち星読みについての配信回をまとめています
運営しているクリエイター

#西洋占星術

生まれた時の月が乙女座にある人

月は満ち欠けをして移ろうから 蟹座など、月を守護星にする人は移り変わりが大きいと 少し前に話しましたが、 乙女座の場合はこの意味がちがってきます。 月は移り変わるけど、 それは自然の法則にしたがった規則正しさ 周期性でもあります。 乙女座の月を持つ人には、移ろいはこのように現れます。 几帳面だったり慎重であるというのは 太陽星座の乙女座とも共通しますが、 私生活や家庭、感情を司る月ですから 規則正しく周期性をもって、整った環境でこそ 落ち着いて暮らせる人と言えるかもしれま

生まれた時の月が獅子座にある人

獅子座の月は満月のようと例えられることがあります。 華やかさやドラマティックなことを好み はしゃいだり、落ち込んだりの喜怒哀楽も大きめ、 場合のよっては、やや演技的、 少し大げさに映る人もたまにいらっしゃいます。 けれど、閉じこもるよりは外に出たい、よい評価を得たい、 スポットライトを浴びたいと思う、 あけっぴろげで明るい雰囲気を持つ人も多いものです。 音声での配信はこちらから是非https://stand.fm/episodes/6401fb693a19bf317d90

生まれた時の月が牡牛座にある人

月が何座にあるか シリーズ 今日は牡牛座の月の人についてです。 感情の上下は少なめに見えがち月は感情をつかさどるとお話していますが、 牡牛座の感情は とてもどっしり安定しているように見えることがあります。 けれど感じていないのではなくて じっくり味わう人が多いので 確認するのに時間がかかっていることもあるかもしれません。 けれど周囲にはこれが 感情の上下が少ない人と映る場合もあるようです。 ただ何事もこのように時間はかかっても、 或はあえて時間をかけることによって 体感

生まれた時の月が山羊座にある人

天秤座からはじまって、 何とかつづいて 今日は生まれた時の月が山羊座に人 まで きています。 早速ですが この月はビジネスの月と言われたりします。 有能な人が多いように感じます。 とても緻密で 堅実に物事を考えたり 運んだりしていくそんなイメージです。 また、例えば  小さい頃から 大人びた子どもとか しっかりしていると言われたりする人も 多いかもしれません。 達成にむけて一生懸命努力して そして 自分の経験を重んじる それがまた 自分の自信の源でもあるようです。 た

生まれた時の月が射手座にある人

続けております 生まれた時の月が何座かシリーズです。 今回は、生まれた時の月が射手座にいる方のイメージです。 一番にはじめに思い浮かぶのは どこかしら楽観的で 精神的なものも含めて 興味を抱く範囲がとても広いというイメージです。 そして 天衣無縫というか 素直 誰とでも すっと仲良くなったり 相手と同じように反応したり 環境や状況にも順応しやすい人。 基本的にあわせ上手でもあると思います。 ただ時々は ちゃんとチェックしないと 「これは自分の気持ち?それとも相手の気持

生まれた時の月が蠍座にある人

天秤座につづき今日は 生まれた時の月が蠍座にある人について よかったらおつきあいください。 (通常のお誕生日だけではわからないので web等でホロスコープを出してくれるもので調べるか 知りたいけど解らないという方はおしらせいただければ お伝えしますからので、ご遠慮なくお尋ねください) 音声配信では 「太陽で何座というのと月が何座といいうのはどんな風に違うのか」 の解説もしています。よかったらこちらも聞いてみてください。 さて蠍座に月がある人のイメージですが まずは、本心

12星座全部揃いました

2021年4月末からはじめたStandfmですが 星座の紹介をしようと思いついたのは 2021年の蟹座からでした。 ということで、 その星座の神話と傾向などをお話しはじめて そこから一年巡り 先日ようやく双子座まで配信を完了しました。 マガジンの星読みの所には 全部掲載しておりますが、 途中に違う記事も入っていますので 折角なのでひとつの記事内に 12星座全部リンクしておこうという そんな記事です。 ご自身の星座、まだお聞きでない方 お読みでない方は是非。 尚、note

太陽が双子座にはいったから神話と3分割傾向

2022年は5月21日10時23分小満 草木が茂ってあらゆるものが伸びていく季節 そして同じここから 太陽が双子座に入ります。 双子座の皆さん お誕生月おめでとうございます。 ということで双子座特集です。 よかったら双子座以外の方もおつきあいください。 それでは今日もまず神話からご紹介します。 *今月の太陽星座別テーマ(今月の運勢)は こちらから http://karula.ryuse.jp/ 双子座神話~母レダを懐妊させた白鳥 双子座の主役は双子のカストルとポ

Q:急に冷めたのは木星移動や水星逆行のため?A:それもあるけど目的が変わったからかも

Standfmの方でお尋ねにお答えしたので こちらにもその内容を 少し補足と共に載せておきます。 お尋ねはこちら このところ急に興味を失ったものがあります。 今まであんなに面白かったのに こんなにすごいなあと持っていたのに というものが ここ2~3日で、それほどではないじゃないかと思ったり 逆に一気に気持ちが引いたりすることが続きました。 牡羊座の木星には関係ないかと思う星座の生まれ(の私)ですが 水星の逆行とは関係がありますか? ただの飽きっぽい性格だったら もう少し続

太陽が牡牛座へ:3分割傾向と神話ご紹介/お誕生月おめでとう

今年は4月20日11時25分 太陽が牡羊座から牡牛座へと移動します。 牡牛座生まれのみなさん お誕生月おめでとうございます。 ということで今日は この月の星座特集 今月は牡牛座さんです。 牡牛座さんもそうでない方も よかったらおつきあいください。 牡牛座は2つの星団を持つ唯一の星座 牡牛座は 黄道12星座のうちの2つめ 地のエレメント。 牡羊座から少し成長して 個人としての自分を感じはじめる星座です。 元々、占星術が生まれたころは 春分点はこの牡牛座にありました。 だ

太陽が魚座へ:3分割傾向と神話のご紹介/お誕生月おめでとう

2021年は2月19日から太陽が魚座に入ります。 魚座生まれの皆さん お誕生月おめでとうございます。 ということで今日は月に一度の星座特集、 星読みの回、今月は魚座さんについてのご紹介です。 よかったらおつきあいください。 魚座の神話さてではまず今回も神話からお話をします。 今日もギリシャ神話の方で お話しますがこちらの魚座の神話の主役は アフロディーテとその子、エロスです。 舞台は、二つ前の星座、山羊座の時にお話ししました 神々の宴の席です。 そこに急に現れた怪物

太陽が山羊座へ:神話と3分割傾向のご案内/お誕生日おめでとうございます

さて2021年は、12月22日0:59から 太陽は山羊座へ入ります。 そしてこれは冬至と同じです。 山羊座生まれのみなさん お誕生月おめでとうございます。 ということで恒例の生まれ月特集、今月は山羊座さんのお話です。 他の星座の皆さんもよろしかったらおつきあいください。 さて、この山羊座さん 実は私の経験上ですが よく雑誌や本に書いてある山羊座生まれのあなた、という性格などに 特に異論を唱える星座のように感じます。 例えば山羊座は「老練で実直、勤勉、堅物、 派手さはな

「傷ついたヒーラー」魂の傷💫小惑星ケイロン(カイロン・キロン)

先日の射手座の神話の主役 ケイローンについてのお話をした際、 後に発見された小惑星に同じ名前が付けられたと お話をしました。 今回は、ケイローン、またはカイロン、キロンと呼ばれます 小惑星についてお話をさせていただきました。 ちょっとおさらいをしますと 先日お話した射手座の神話は以下のようなものでした。 ケンタウロスと同じ形で半分人半分馬ですが、 粗野で暴れん坊の彼らとはちがって 穏やかな賢者、医学や芸術にも秀でて 多くの神話の英雄を育て上げた師でもあるケイローン。

太陽が射手座へ:神話と3分割傾向のご紹介/お誕生月おめでとう

さて今日は11月22日太陽が射手座へと移りました。 射手座生まれのみなさん お誕生月おめでとうございます。 ということで今日は恒例の生まれ月特集、今月は射手座さんです。 射手座は黄道12星座の9番目 多彩なので説明がなかなか難しい星座といえますので 今日はまず神話からご紹介したいと思います。 このお話のイメージは射手座を語るのと似ていると 私はおもっています。よかったらここからおつきあいください 射手座の神話の主人公は ケイローン、またはキロンと日本語ではかきますが