植物係

植栽コーディネーター、グリーンディスプレイ、草月流いけばな師範 植栽鑑定。 ピクチャレ…

植物係

植栽コーディネーター、グリーンディスプレイ、草月流いけばな師範 植栽鑑定。 ピクチャレスガーデン作りたい。 多拠点活動目指しています。 植物のこと、日常気づいたことなど。 https://www.instagram.com/karu_sham920

ストア

  • 商品の画像

    ミエコと美女にご飯奢る券

    食レポ動画付き
    1,500円
    植物係
  • 商品の画像

    花と美女 撮影見学券 13時30分〜

    撮影の見学が出来ます。 ご希望の方は本物の宝石をつけて1ショット撮影させて頂きます。 場所は調布です。
    3,000円
    植物係
  • 商品の画像

    撮影用の花コーディネート

    写真や動画で使う花をイメージに合わせコーディネートします。 材料費は別途頂きます。 都内近郊のみ。他、ご相談となります。
    10,000円
    植物係
  • 商品の画像

    ミエコと美女にご飯奢る券

    食レポ動画付き
    1,500円
    植物係
  • 商品の画像

    花と美女 撮影見学券 13時30分〜

    撮影の見学が出来ます。 ご希望の方は本物の宝石をつけて1ショット撮影させて頂きます。 場所は調布です。
    3,000円
    植物係
  • 商品の画像

    撮影用の花コーディネート

    写真や動画で使う花をイメージに合わせコーディネートします。 材料費は別途頂きます。 都内近郊のみ。他、ご相談となります。
    10,000円
    植物係
  • もっとみる

最近の記事

生きてるって言ってみろ

NHK紅白歌合戦で歌って欲しいと思う今週の私的第一位! 友川カズキ(現在は70代?絵描きでもある。) 「行きているって言ってみろ」 ギター掻き鳴らし、秋田弁で「っきてるっていってみろ」と放つ 手付かずの荒れた植栽地入るとこういう歌聞こえる気がして、、 元々は山とか自然な場所だったのを開拓して色々植えたんだけど、使わなくなったり、手をかけられなくなって放置して、前より荒れてしまうという、、 植物の方は、 でも、まあ、こうしてるのも悪くはない、寧ろあんた大丈夫? (一

    • 素直な文章がすっと入ってくる

      金子燿大くんのnote読んでみて この文章を書いた大学生の友達(友達というのはこちらが勝手に言っている)が、以前「大学生が素直な感想を言う券」というのを出していて、「なんか、肩たたき券」みたいだな、と思いつつ買った。 リアルでも何度か会っているのに、zoomで話すのは照れ臭い。 でも、画面越しにサシで話すのは楽しかった。 彼に会った事ある人は分かると思うけれどリアクションが凄くいい。 (ハードル上げないで下さいよーと言われそうだけど) リアクション大事! で、その時

      • ルビー・カカオの午後 3

        「まるで異国にいる気分だったの」 ナカノがコーヒーにミルクをおとしながら言った。 急行列車で2時間ほどの山に囲まれた町のホテル、そこで、あるコミュニティが主催するイベントがあって、ナカノの友人がスタッフとして参加する事になり、ナカノも手伝いのため同行した。 「私たち、普通に話して普通に生活してるけどさ、 あ、待って、普通って何よって言わないでよね!要はさ、数の問題なの、あなたもあの窓側に座っている人も、ちょっと見た感じは、不特定多数なわけ!でもさ逆転することがあるのよ。」

        • 樹木の剪定オーダーについて

          〇樹木の剪定オーダーについて 依頼を頂くとき、お客様は分からないから、「こうしたい」を上手く言えない。 でも、よく聞いて行くと、「道路に飛び出さないように」とか、高さは2階のベランダ位までで、とかあるんです。 植物の性質上、ご要望通りにはいかない事もあって、その時は現時点で出来ること、今後どのようにしたらお客様のイメージに近づく事が出来るかをご説明します。 現時点での着地箇所を探る事に時間をかけています。 時折、オーダーを頂く相手が知識を持っていて、「可能な限り」とか

        生きてるって言ってみろ

          ルビー・カカオの午後 2

          (ある人のチョコレートの投稿からありそうなストーリー作ってからの何となく第2話) ルビー・カカオが手を貸した老人は小さく会釈をした後、 会計を済ませ、店を出て行った。 転んでいた子供の側には既に母親がいて、まだ泣いている子供に何か囁いている。 「子供って苦手」 ルビーが呟いた気がした。 ゆっくりお茶を飲んで外へ出たルビーは、自分の住んでいる部屋の窓を見て、 何か思い出したように、歩き出した。 10分も歩かないうちに小さな雑貨店にたどり着いた。 「ごちそうさまでし

          ルビー・カカオの午後 2

          ルビー・カカオの午後

          (ある人のチョコレートの投稿からありそうな話をつくってみた。) ルビー・カカオはいつもゆっくり目を覚ます。 下の階のショコラ・ミントが午前中のアルバイトを終えて、ボーイフレンドのためにサンドウィッチを作り始めた頃、やっと歯磨きを始める。 ルビー・カカオの仕事は歌手、町で2番目に大きなパブで歌っている。歌はさほどうまいとは言えないが、いつもイタズラを探しているような茶色い目と、少しハスキーな声がチャーミングだ。 午後3時、ルビー・カカオがいつものカフェで、キッシュを注文

          ルビー・カカオの午後

          成人式とか

          1月も半ば、、 正月も成人の日も今年はさらっと過ぎてしまったように思う。 頼もしく可愛い成人の皆さんの写真を見かけるにつけ、自分の成人式を思い出してた。 あの頃、もちろんコロナなどなく、立派な成人式が開催されていたのだけど、私、式にも同級生の集まりにも参加しなかった。 離婚して別姓となった母が衣装代をくれたので写真は撮らなきゃ、と、購入した青いスーツ着て会場まで行ったんだけど、同級生に「こんにちは」した後、会場に入らず知人のやっている喫茶店でランチ食べて時間をやり過ごす

          成人式とか

          思い出おもう

          電車に揺られていると、昔を思い出してしまう事がある。 今、茨城県水戸に向かっている。 千葉県の松戸、柏、我孫子を通って、、 子供時代や思春期を過ごした土地は、 地名を聞くだけでちょっと胸がギュッとなる。 あー幸せだったな、辛かったな、とかじゃなくて 自分でも説明できない気持ち、、、 高校3年のある日、下宿先に妹が訪ねてきた。 私は中の悪い両親といるのが苦痛で、 可愛がってくれていたダンスの先生の所にお世話になっていたが、 妹は離婚間近の両親と暮らす生活で何

          思い出おもう

          クローバー

          小学3年の息子が、四つ葉のクローバーを手の甲に載せてた日。 これ、どうしたの?と聞くと、「K先生が描いてくれた。」と息子。K先生とはスクールカウンセラーの先生。 カウンセリングルームには、色々な事情で教室にいられない常連の子が何人かいる。 あの頃は、生きるため、子供のためと言いながら、朝早くから夜遅くまで花屋で働いて、息子をあまり構ってやらなかったと思う。きっと淋しかったんだろうな。息子は学校で、行動が不安定になっている事が多々あったようで。 教室を飛び出したり、ラン

          クローバー