見出し画像

水曜はダメよ

今日は駄目駄目。こんばんは。
お疲れ様です。週中、どうもしんどいですね。

昨日は割と朝から好調だったのですが、今日は動けず。PMSは終わっているはずなのに、朝から身体が鉛のようで起き上がれませんでした。午前休をいただいてノソノソ出社。もう欠勤でいいから休ませてほしい。

頑張って出社したのはお客さんとの打ち合わせがあったので。そこはにこやかに乗り切った。お客さんの前ならシャキっとできる。えらいぞ私。退職を告げると、少し残念そうな顔をしてくださった。後任の予定は決まっていない。

今は繁忙期なのだけれど、忙しいのは私以外。私の業務だけは繁忙期ではない。手伝いましょうかと言っても習うところからなので、輪に入れるわけでもない。人手が足りないと言いながら、繁忙期の人手を増やすわけでもなく、内輪で忙しい忙しいといつもみんな何やってるんだろうと思いながら、退職まで至ってしまった。

新人にイレギュラー業務を与え、内輪で忙しい忙しいというムーヴをするのはお決まりらしい。私の前にも同じように疎外された中途採用の人は、少しずつフェードアウトして異動していった。誰よりもスキルの高い人だった。

朝からの不調とそんな疎外感もあいまって、結構なブルーが訪れてしまった。そもそも私はもう限界を超えていたのかもしれない。退職を決めてから燃え尽きてしもうたのかもしれない。

もう私には次に行くところがあって、この疎外にも終りが見えていて、落ち込む必要なんて1mmもないのだけれど。少し疲れているのだろう。

明日は引き継ぎに関する打ち合わせがある。私が受け持っていたイレギュラー業務の1つは3人で分担されるらしい。そんな大勢で分担できるなら、どうしてこれまで1人でやらせていたんだろう。辞める段階になってやっと、どんな業務なのか聞く耳をもってもらっても。
淡々と引き継げばいいのだけど、この期に及んで私の大好きだった先輩と上司が3人も目の前に並んだら泣いてしまいそうな気がしている。どうしてこんな結末になったのだろうと、私は今も悲しくて仕方がないのだった。

とにかく本日はご自愛キャンペーンを大きめにする必要がある。
プランとしては以下の通り。
①長風呂
②しっかり食べる(キッチンに立つかuberするかは悩みどころ)
③本を読む
④ゴロゴロする
⑤気が向いたらストレッチする
⑥アロマを焚く
⑦noteを書く(帰宅即noteを開いたのもご自愛の1つ!)
⑧チルい音楽などをかけてココアを飲む
⑨とにかく早め消灯

以上、なんとか乗り切りたい。
明日こそドライに働こうぜ~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?