マガジンのカバー画像

美術鑑賞の方法

17
最低限のルールさえ守れば本来方法なんて無いんですが… 「こんな方法もあるよ」ということで、何らか参考にしたり取り入れていただけるようなら幸いです。
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

美術鑑賞・学芸員スクーリングのお荷物事情②

美術鑑賞・学芸員スクーリングのお荷物事情②

 美術館の展示室に持ち込む荷物に関しては以前書いた通り。

 そこから取り立てて大きな変更は無く、せいぜいメモ帳がメモパッド多めのスケジュール帳になったぐらいである。しかし自分の場合、神奈川県以外の美術館巡りは基本的に「小旅行」に近いところもあって、ダイソーの200円サコッシュバッグだけでは諸々の状況に対応しきれないことがある。
 今、これを書いているのはスクーリングに向かう電車の中だが、学校側か

もっとみる
常設展の歩き方

常設展の歩き方

 ミュージアム(美術館・博物館)の行う展覧会には「企画展(特別展)」の他に、「常設展(所蔵品展)」と呼ばれるものがある。企画展のように特定のテーマ、数週間〜数カ月間といった期限を設けず、いつでも見ることができる展覧会のことであり、その多くはミュージアムの所蔵する作品・資料が展示されることとなる。テーマ性も企画展に比べると抽象的だったり、そこまではっきりとしたテーマが設定されていないことも多い。
 

もっとみる
美術鑑賞の混雑対策

美術鑑賞の混雑対策

 先日とある展覧会で、コロナ禍前かと思うぐらいのすごい混雑を経験した(なに展かは想像できると思う)。あれだけの混雑は個人的にも久しぶりだったし、観に行った人によっては「混雑のせいで楽しめなかった⤵」というような報告も聞く。毎週何かしらの美術館に通っているようなタイプだったら「まぁ、そういうこともあるかな」と割り切ることもできるが、半年に一回ぐらいしか行かない、もしくは行けないという人であれば、その

もっとみる
美術館に行く前、何食べてる?

美術館に行く前、何食べてる?

 美術館に出かけるとき、意外に悩むのが食事。 特に訪れる時間帯が昼食時・夕食時の場合、空腹状態だと集中力を欠いてしまったりもするので、事前に何かしら食べて行くパターンが圧倒的に多い。

 あとで「ネタ」にする、という意味では美術館併設のレストランがベストなんだけど、時間上の制約(特に閉館時間との兼ね合い)がある場合、すぐに食べられるファストフードにどうしても頼らざるを得ないところがある。私は蕎麦ア

もっとみる