【片付け苦手特性】必要最低限の出産準備【買うもの・買わないもの】



妊娠すると物が増える

ワンオペ育児なら物は少ないほうが楽

“妊娠すると物が増える”とはよく聞きますね。
家族が一人増えるのだから当然のことではありますが、、
片付け苦手特性を持つ人にとっては
管理するものが増える=混乱するし
掃除や手入れの時間も増えるので
ワンオペ育児が確定している我が家では、節約も含め
買うものはよく見極めて手当たり次第買わないように心がけたいです。

一般的に「買うべき」「必要」といわれているリストの中から
私が「出産前」に買うもの、買わないものをまとめました。

当たり前を疑う

もの選びの判断基準

基本情報として
①片付け苦手
②里帰り、両家支援なし、金銭支援もなし
③ワンオペ育児
④2DK賃貸住まい(狭い、収納場所少ない)
⑤上下階に住人あり
⑥地方住み、雪国
⑦夏出産


ということを踏まえて考えていきます

観点としては
それ専用のものはなるべく買わない
サイズがすぐに変わるものは買い過ぎない
(足りなくなったら買い足し)
便利グッズは買わない(必要性を感じてから検討)
必要かどうか悩むものは買わない
高級品は買わない(プチプラ、100均で十分なことが多い)

買うもの、買わないもの

義理姉妹、友人知人のいらなかったものリサーチ、雑誌や先輩ママさんのネット記事や動画を参考に我が家のリストはこんな感じで作りました

衣類系の買うもの

コンビ肌着(UNIQLO、西松屋)新生児50-60サイズ 4枚
(3か月でサイズアウトするので買い過ぎない。赤ちゃんの様子みて、汗っかきやよく吐くなら買い足し)

バスタオル 6枚(我が家バスタオルないので笑)
おくるみ(ブランケットとしても使えるよう、大判のものを1枚だけ)
ガーゼ
20枚パック(500円)を西松屋で購入
沐浴布やスタイなど専用のものを買わないかわりにそれらの代用をガーゼでしようと思います。YouTuber助産師はるかさんの動画を参考に大容量パックを購入しました。使い古してウエスにもできるし新生児には肌当たりのよいものを使えてよいです

衣類系の買わないもの

カバーオール(夏生まれなのでいらないと判断。必要なら出産後に検討)
短肌着
長肌着
ドレスオール
ロンパース
ベスト
ジャンプスーツ
ファーストシューズ
汗取りパッド(汗っかきなら着替えさせる)
3か月以降の服(サイズがわからないので3か月たってから)
靴下(履かせないほうがよい)
スタイ(ガーゼで代用)
帽子(頭すぐでかくなるから不要、母が日傘さす、歩けるようになったら買う)
ミトン(必要に応じて)

あかちゃんグッズ買うもの

哺乳瓶240ml ガラス 1〜2本
小さいサイズの哺乳瓶はかわいいけど使わないと数人から聞きました。240mlが汎用性が高い。
チャイルドシート(田舎で車社会なのでうちは退院時から必須)
抱っこ紐
おしりふき(
買いだめOK)
爪切り
ベビーソープ
ベビー保湿剤
鼻吸い機
(知母時)
ジョイントマット(ラグを敷いていないため)

赤ちゃんグッズの買わないもの


哺乳瓶用乳首
哺乳瓶消毒器
哺乳瓶専用洗剤
哺乳瓶ポーチ
調乳ポット
粉ミルクケース
哺乳瓶専用ブラシ
母乳フリーザーバッグ
搾乳機
赤ちゃん専用布団カバー(タオルで代用)
赤ちゃん専用防水シーツ(タオルで代用)
赤ちゃん専用タオルケット(タオルで代用)
赤ちゃん専用毛布
赤ちゃん専用キルトパッド
ベットパッド
クーハン
歩行器
テーブルチェア
ベビー枕(危険なので買ってはいけない)
メリー(モビールを手作りで代用)
ハイローチェア
ベビーモニターカメラ
ベビーベット(友人全員がいらなかったと回答)
バウンサー
ベビーカー(いらない回答多数。抱っこ紐のほうが使う。交通量の多い地方郊外住みでベビーカーは危険そうなので、買わない予定。必要になればレンタルで)
布オムツ
オムツカバー
オムツネット
オムツライナー
オムツ専用消臭バケツ(蓋つき容器に重曹とティーツリー精油で代用、おしっこの匂いならクエン酸とスペアミントオイルが有効)
オムツ替えシート
オムツ専用処理機
おしり洗浄機
おしりウォーマー
おしりふきの蓋(必要なら100均で)
赤ちゃんハンガー
赤ちゃん専用洗剤(緑の魔女でOK)
赤ちゃん専用綿棒(大人用でOK)
沐浴剤
ボディーミトン
洗浄綿
湯上りタオル
湯温計(給湯器があるので温度設定すればよい)
沐浴布
ベビースポンジ、ベビーシャンプー
体温計
温湿度計
粉ミルク(様子見)
おしゃぶり(親は楽だけどやめさせるのが大変)
新生児用の紙おむつ(産院で2パック貰えるのでとりあえず買わず、産後に買い足し)
授乳クッション(妊娠中に買った逆U字クッションが授乳クッションと兼用できるタイプのため不要)

産前に買ってしまうと使わなかった場合にもったいないので
産後、必要と感じたらレンタルや購入を検討すればよい。

譲ってもらう(貸してもらう)予定のもの

バウンサー
3ヶ月以降の服
ベビーバス(ワンオペなので必要)
新生児用抱っこ紐(ほぼ新品)
ベビーベッド、布団
余っているおむつ、母乳パッド、綿棒などの消耗品

出産前に買うものは意外と少ない

まとめると買うものは

肌着4枚 UNIQLO
バスタオル数枚
おくるみ大判のもの1枚
哺乳瓶
抱っこ紐
チャイルドシート
おしりふき
赤ちゃん専用のスキンケア
爪切り
鼻吸い機

以上!これだけです。

この中でお金をかけるのが、抱っこ紐、チャイルドシート
命にかかわるものはケチらず安心できるものを選びます。

おくるみも最初はバスタオルで代用を考えていましたが、夏生まれということもあり、薄手で体温調節のしやすいおくるみのほうがよいと判断し、背中スイッチ対策にもなり、赤ちゃんが大きくなってもブランケットとして長く使えるように、120✕120の大判のものを購入しました

抱っこ紐とチャイルドシートがお高いのですが…
これらベビーグッズのお金は、
行政との面談を産前、産後に受けて申請することでいただける出産子育て応援交付金10万円から十分賄うことができます
出産準備品は30万くらいかかるよ!と聞いていたけれど、買うものを厳選すればそんなにかかることはありません。

すべて新品で揃えたらそのくらいかかってしまいそうですが……
調べれば自治体がベビー用品の寄付を無料で提供していたり、無料のお下がり市、格安フリマ、メルカリ、ジモティーなど新品にこだわらなければ無料〜格安で譲ってもらえるよい時代です。
綺麗に使ってまた必要な誰かに巡らせていけば環境にも優しいですね

衛生品以外は上手に活用して、節約していけると今後のためにもなります。

マタニティ関連で買ったもの

妊婦生活で買ったもの

葉酸サプリ
(妊娠を考えた時から買っていた)
マタニティインナー2枚ずつ(UNIQLO)
マタニティレギンス 2枚(西松屋)
骨盤ベルト(トコちゃんベルトⅡ)
逆U字型クッション(つわりで吐き気が酷く、産後の授乳クッションと兼用で使えるタイプを選んだ)
車のステッカー
お産準備品やパジャマも、産む産院からセットとしてもらえるので用意しなくて済みそうです


整頓が苦手なら母子手帳ケースは買う

100均のチャックケースなど簡易的なもので代用して安く済ませる賢い方法もあるかと思いますが、なくしもの&探しものが苦手や特性強めのわたしは専用のものを購入しました。
あとは住んでいる自治体の母子手帳が最大サイズのA5だった…

妊婦になると重要な書類やチケットなど失くせないものがどんどん増えます。
こどもが生まれたら診察券などもどんどん増えるので、子育てに関係するものを一元管理できるケースは片付け苦手さんの味方になってくれます

特に、仕切りがたくさんあったり、ジャバラタイプだと整頓でき一目でわかりやすくなるるので必要なものも見つけやすく、探しものが苦手な場合は焦ったりストレスを感じることが減るのでかなり助かります!
母子手帳ケース専用に作られているものだとお守りを入れるところがあったり、ペンを挟める部分がついていたりと考えられているので非常に助かっています。

妊婦健診では現金が必要になることも多々あるので(初会の検診でもチケットだけでは賄えなかった)お財布機能もついていると便利です。
さらにショルダー付きだと子どもが産まれてからも楽だと思います。

入院・分娩用に買ったもの


ピュアレーン
ペットボトル用ストロー付きキャップ(産院からの指示)

買わなかったもの

マタニティ服(普段からゆったりめの服が好きで、買う必要がなかった)
歩きやすい靴(普段履きのスニーカーで大丈夫だった)
産褥ショーツ(産院で、産褥ショーツではなく生理用吸水ショーツとの指示があったので普段使っていたUNIQLOのものを持参予定)
円座クッション
授乳ケープ
授乳服(結局使いづらくて着ない)
マザーズバッグ、ボストンバッグ(リュックで十分)


まとめ

リストはバースデイの冊子から引用しましたがこう見ると買うものはわずか。
専門店に行くとどれも小さくてデザインはかわいく、ついつい買いたくなってしまいますが…
揃えることで、出産や子育てのモチベーションになるなら全然よいと思います!

私の場合は自分の特性と、お金もあまりなく
周りのサポートも期待できない環境にいるので
シンプルに迷いなく育児をするための選択をしました。

成長するにつれさらに物が増えるし、お金がかかるのはまだまだこれから。
とにかくサイズアウトが早いので、必要以上に買わない、お金をかけ過ぎないことを常に心がけていたいです。

また、今はネットショッピングも充実しているので
なるべく買わずにスタートして必要になったら買う、という方法にしたほうが
買って後悔するよりもベストな選択かと思います。


これは役立ったよ、いらなかったよなどアドバイスなどあればぜひコメントしてください◎

 出産準備品はこちらにまとめてあります↓


よろしければサポートをお願いいたします! いただいたサポートは児童養護施設の子どもたちへの寄付の足しにさせていただきます。