見出し画像

「Mr.Children」から学ぶ『自分らしさとは何か?』

━━━━━━━━━━━━━━━
◯◯から学ぶ●●
━━━━━━━━━━━━━━━
『◯◯から学ぶ●●』と題して、毎週水曜日の夜に更新しています!よろしくどうぞ(^^)

僕が、好きなマンガや映画、音楽などから学んだことを綴っていくような感じです!

本日はMr.Children

ミスチルの歌詞から、「自分らしさとは何なのか?」について学べることを綴ります♪

さっそく深掘っていきましょう!

■名もなき詩

⇓サビの一節

あるがままの心で生きられぬ弱さを
誰かのせいにして過ごしている
知らぬ間に築いてた
自分らしさの檻の中で
もがいてるなら
僕だってそうなんだ

自分の思ったこと感じたことに正直に、『あるがままに』生きようとすると、誰かとぶつかってしまうこともある。

その『あるがまま』を貫き通せなかった時。

「あいつがいたからだ。あいつが自分のあるがままを認めてくれなかったからだ」と、誰かのせいにしてしまう。

でもそれは、

今までの自分ならこうしていた(あるがままの姿)っていう、

『自分らしさ』に、自分が囚われてるだけなんじゃ??


人って、他人と交流することで自分が分かれていくような実感(分化していく感覚)があるはず。

恋人と接する時の自分
親と接する時の自分
友達と接する時の自分

どれも違うだろうし、違っていい。

それがありのままなんだから。

誰と接する時も笑顔でいなきゃ!と八方美人でいる方が、好かれようとしているわけだから、ありのままじゃない。

相手がどんな態度を取ってきても笑顔で居続けるっていうのは、相手の感情と向き合っていない証。

誰かと接して、今までの自分らしくないことをしてみて、『自分らしさ』の幅は広がっていくのに、自分で制限してしまっているのでは?

⇓最後のサビ

だけど
あるがままの心で生きようと願うから
人はまた傷ついてゆく
知らぬ間に築いてた
自分らしさの檻の中で
もがいているなら誰だってそう
僕だってそうなんだ

あるがままに生きようとすれば、傷つくこともあるけれど、一切傷つかないような選択をすればするほど、『自分らしさ』を失っていく。

『自分らしさ』が、狭くなってしまう。

色んな自分がいるはずだし、色んな自分がいていいのに、自分で勝手に「俺はこういう人間だ!」と思考を停止してしまう。

他者と接することで自分の新たな魅力が引き出されていくように、他者の数だけ色んな自分らしさがあっていい。

『あるがままの姿』でいようと願って誰かと接することで、

こんなの今までの自分らしくないと、傷ついてしまうこともある。

でもその傷が『新たな自分らしさ』となって、自分をより深めていくから、大丈夫。

■Worlds End

⇓サビの一節

誰が指図するでもなく 僕らはどこへでも行ける
そう どんな世界の果てへも 気ままに旅して廻って・・・

暗闇に包まれた時 何度も言い聞かせてみる
いま僕が放つ明かりが 君の足元を照らすよ

何にも縛られちゃいない だけど僕ら繋がっている
どんな世界の果てへも この確かな思いを連れて

目の前が暗闇に包まれた時は、『自分の世界』が終わってしまったような感覚になる。

でも自分の外側には、たくさんの世界がある。

そこへ旅をしながら自分の世界にまた戻ってくることで、自分の世界は少し広がる。

また、自分の世界が終わってしまったと感じたのなら、外側から自分の世界を眺めてみるのも面白い。

例えば、自動販売機はその場から動くことはなく、その内側から見える光景は代わり映えしない。

でも外側からみたら、暗闇の中で「ただただ光っているその存在」が、道標になる。

「ずっと変わらず、そこにいる」という強みになる。

自分の世界の見方を変えると、外の世界との繋がりを実感することができる。

『自分の世界』を縛っているのは、いつだって自分自身なんよね。

外に一歩出てみるのもいいし、外から見た自分を想像してみるのもいい。

自分の世界に終わりが見えたとしても、自分以外の色んな世界(Worlds)に終わりはない。

世界の果ては、1つ1つの世界が繋がりを深めることで、ずっと広がっていくものだから。

自分の世界を大切にしながら、外の世界との繋がりを大切に♪

■【さいごに】自分らしさは自分の内側だけではない

あるがまま、自分らしさ、ありのまま、、、

ややこしい表現がたくさんあって、「あーもうどうしたらいいのー?分からないわー!!」ってなること、ありますよね(._.)

自分らしさって何だろう?って考えれば考えるほど、訳が分からなくなっていくパターン。

・・・それは多分ね。

自分らしさを自分の内側にしか求めていないから、ややこくなっちゃうと思うんす。

例えば、僕はTwitterで軟水のつぶやきをしているっす。

直接会った人に軟らかい雰囲気が伝われば、「からっちっぽい!」って思ってもらえる。

その人の中に、僕の自分らしさを見つけた瞬間ですね♪

一方で、会った人からしたら「からっちぽくない!」と思われている瞬間も確実にあります。

普段の真面目なツイートしか知らない人は、僕がボケたりスベったりおちゃらけてる姿は、あまり想像できない。

そんな時は、「からっちっぽくない!」とビックリされるでしょう。

・・・ぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴー
\(^o^)/

(すげぇ。予測変換ですぐに出てきた笑)

これも、僕の内側から湧いてくる『自分らしさ』っす!

内側も外側も、どっちにもあるんですよね♪

自分らしさに迷った時は、

■内側の『あるがままの姿』を見つめ直す

■外側の『自分とは違う世界』と繋がってみる

・・・この2つが、その時々によって大切なのかなと思います(*^^*)

最後まで読んで頂きありがとうございました!!!

サポート頂いたお金は、今後も心豊かなnoteを書くための経験や他のクリエイターさんたちへのサポートに回していきます!温かな循環を回していきたい。