見出し画像

【使い方】Painting Auto Agent(SaySay.ai) : 多様性の架空の女神で、アール・ヌーヴォー、 終幕はソネット18で。

日本時間、2024/01/03のお題は「 アール・ヌーヴォー 」。 

DALL-Eで絵を描くには、「ゴッホ、猫」では無い方法を選ぶから、中間管理職としてのChatGPT+(プロンプトが複雑になると、ミスが多発する)との協力方法と、描きたいことの本質の理解が必要だから、総合的な勉強になります。「脳」💦

アール・ヌーヴォーが課題だから、写真的な表現と、アール・ヌーヴォー自体の模倣を覚えました。


❄️🏂

環さんの新作旅行記。時間と距離と視覚と味覚をキーに、立体的な描写をされています。画像生成関係や生成AI繋がりで、このnoteにお越しの方は、ぜひどうぞ。

👆こちらが、前回。


①HARMONY

🫶

一目で分かるシリーズです。アール・ヌーヴォーなら、Harmonyだろうと。

②女神final

ダンスの表現で、色々課題発生
写真だと指示したのをChatGPT+が見落としました
惜しい! お人形は頼んでない
完成
Bing側で同一プロンプト

アール・ヌーヴォーで気合いを入れて、カメラの知識を援用したら、DALL-Eはカメラ用語普通に通じます。これ、F2.8でレンズも指定して背景飛ばしてます。光源やホワイトバランスも指示出来るから、カメラに強い方は、「イラストじゃなくて、写真にして」より「“Create an HD photo of a…」とプロンプトの冒頭で宣言して、レンズや光源を指定して、面倒なことは指示しなければオートにすると、「写真」の精度が上がります。

UHDや8Kと指定しても1Kの解像度は変えられないけれど、その言葉からDALL-Eがイメージする点で、試行錯誤する意味はあると考えています。

広角レンズ
魚眼レンズ
マクロレンズ

DALL-Eに対して、どうして欲しいかを伝えるのに、「レンズはxx」と指示すると、絵を描く時も自由度が上がります。あくまでもエミュレートだけど、カメラ用語はDALL-Eに正確に指示出せるので、とても大切だと思います。

③シェイクスピア召喚

Shall I compare thee to a summer’s day?
Thou art more lovely and more temperate:
Rough winds do shake the darling buds of May,
And summer’s lease hath all too short a date:
Sometime too hot the eye of heaven shines,
And often is his gold complexion dimmed;
And every fair from fair sometime declines,
By chance, or nature’s changing course, untrimmed:
But thy eternal summer shall not fade,
Nor lose possession of that fair thou ow’st;
Nor shall Death brag thou wander’st in his shade
When in eternal lines to time thou grow’st:
So long as men can breathe or eyes can see,
So long lives this, and this gives life to thee.

—William Shakespeare

Sonnet 18 - Wikipedia

夏の日におまえをたとえようか?
おまえはもっと優しく、穏やかだ。
荒々しい風が五月の花のつぼみを揺さぶる、
そして夏の契約はあまりにも短い。

時には天の目が強く照りつけるが、
しばしば彼の黄金の顔は曇る。
そして全ての美しさはいつかは色あせる、
偶然であれ、自然の摂理であれ

しかし、おまえの永遠の夏は色あせない、
その美しさを失うこともないだろう。
おまえが死神の影を彷徨っているなどと自慢話をさせてたまるものか、
永遠の詩の中で時間と共に成長するおまえに。

人が息をする限り、目で見る限り、
この詩が生きる限り、おまえに命を与えつづける。

私訳(ChatGPT+とBard全面協力)

詩の翻訳が出来ると自惚れるのではなくて、内容理解しないで、よその国の古典を扱うのも無礼だと思うので。
Google翻訳・DeepLの機械翻訳は意味が分かりにくいし、Bardや ChatGPTは意味は分かるけど、「君は〜」という文体で、文豪の格調を感じにくいので、ChatGPTとBardと相談しながら、文語体をイメージして響きを調整しました。
不勉強でお恥ずかしいです。現状の精一杯です。

血色悪いけど、カラーパレットを調整したと判断
Bingだと同一プロンプトでも変化します


DALL-Eを使う際に、アール・ヌーヴォーを引用する理解は増えました。LLMを使って言葉で「コラージュ」するから、取り組むと語彙が増えるイメージです。

FYI

Painting Auto Agent(SaySay.ai)の作者

☝️その哲学。

推薦: Painting Auto Agent(GPTs)

https://chat.openai.com/g/g-rH6TFJSSV

☝️これです。深津さん印のGPTs。ChatGPT+を契約すると使用できます。
ヤベぇGPTsです。美術の0点が、60点までは一週間で伸びます。プロとは格の差が有るけど、美術に関して語彙が増えるから、文章を書く方は、極めてお勧め。

関連





ここから先は

0字

定額 : 読み放題プラン

¥300 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

最近の学び

AIとやってみた

Thank you for taking the time to read this.