マガジンのカバー画像

コラム・意見・価値観

394
私を形作る想いたち
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

カメラと私の30年を振り返る

父のカメラがニコンFでした。 カメラといえば銀塩カメラの時代に子ども時代を過ごし、修学旅…

『虐殺器官』があるのなら、「お前の家でやれ」って意見は必ず出るはず。

この記事は『虐殺器官』の #ネタバレ を含みます 例え話をします。他所の家でトラブルを起こ…

寄生獣はあなたにとって、どんな理由で名作ですか? 私にとってはーー

👆記事を書いたのですが、書きたいことがまだ湧いてきたので、書きます。 「正しさ」は共通の…

シンプルなスマホ更新の続け方

PCを使わずスマートフォンで書いている。 ①iOSブラウザ版noteエディタでは文字数が分からな…

障害者に対してわざわざ「同じ」とか「同じ人間」と言わないようにしている理由。(パ…

障害について語る時に、個人的に気をつけていることを書きます。 「障害者は同じ人間だ」とい…

『ふたりのロッテ』を読む余裕がくれるもの。

エーリッヒ・ケストナー(1899年2月23日 - 1974年7月29日)の作品は戦前に邦訳された作品もあ…

寄生獣は四半世紀経っても問いかける。

#ネタバレ といえばネタバレなのですが、作品内で『寄生獣』と使われるのは、人類に対してなんです。寄生生物はパラサイトと呼ばれているから。 25年ぶりくらいでしょうか。全巻読み直しました。ガラケーもスマホも出てこなくて、公衆電話が使われている時代ですね。90年代に読んだ時は、もちろん気にせず読みました。日常ですから。 ①寄生生物はどこから来たのか。存在意義は何か? ②環境問題と人類 ③人類はどこから来てどこへ向かうのか? 3つの問いの内、「①」は田村玲子を死なせたことで、

シニカル・冷笑的な言動への誤解

知的とシニカルを誤解している人、いませんか? どう振る舞おうとその人の自由だし、周囲が離…

『煙か土か食い物』は、20年前輝いていた。

ミステリと文学を越境する作家だと信じてた。 2001年にメフィスト賞で登場したデビュー作、改…

あの作品は異世界「帰郷」だし、別のファンタジーブームが背景だし。

『魔性の子』が1991年に新潮社から出ていますね。『ロードス島戦記』は1988年に角川文庫(翌年…

宮前先生は3度解く

70歳の女子高生や工務店を経営してる先輩もいる、通信制高校に通いました。 苦しい高校時代だ…

選択肢を増やし負担を減らす自由と解放感

境界線なら、あなたと私の責任の線引きを理解して、気にしなくていいこと(他人の課題)から自…

私の文章は手紙と似ています📤

写真に例える方もいますね。天然で存在するのが「光景」で私たちが心を通して再現するのが「情…

幼い人の心の棘を思う

自己紹介をきちんと書いて、noteのナビにもなるように作りたいのですけれど、まだ手が回らなくて。 子どもの心を傷つけることの罪深さについて考えています。暴力・虐待・いじめなど、ケースは様々ですが、「子どもの心を傷つけることに賛成です」という方は、少ないでしょう。無関心ですという方は、いるにしても。 過去は現在の私の思考や感じ方に影響します。 喉に抜けない棘が刺さっていたら、明日食べるご飯を味わうことにも影響しないでしょうか? 子どもが失敗して自分で立ち上がる力を奪っては