見出し画像

友達との旅行

僕は友達と旅行に行った。

2人での旅になった。

全ての予約は僕がした。

もちろん、行き先は2人の行きたいところ+それぞれが行きたいところを組み合わせて計画を立てた。


ここからは、僕が疑問に感じたことを述べる。

それぞれ行きたい所があるから、1人はわくわく、1人は着いてくだけになることはあると思う。

それは全然問題ない。

しかし、僕が行きたい所に行く時に、

「えー、ここ行くのー」
「ここで待っててもいい?」
「自分そこに用事なーい」

などを言うのはおかしいのではないか?

僕が相手の行きたい所に行く時は否定的なことは言わないようにするし、できるだけ相手が楽しめるようにする。実際にそうした。

もう1つ。

相手が行きたい所に自分で行かない。

というのも、○○行きたい。と相手が言ったら、ナビをするのは僕だ。

全て僕。

僕の負担でかくないか?

この旅行で僕と友達は合わないと感じてしまった。

このことを言うと相手が傷つくので声には出さないが、自分の中にためておくのは苦しかったので、ここで吐き出させていただいた。

みなさんを嫌な気持ちにさせていたら申し訳ない。ごめんね。

旅行の中でその場ではどちらかがお金を出して後でお金を返すという場面が何度かあった。

最終日、全てのお金を精算した。

僕は手切れ金ではないが少しそのような意味も含め相手に多めにお金をあげた。

これからは、必要最低限、相手を傷つけない程度で友達という関係を続けていきたい。

友達を通して学ぶことが出来た。

世の中にどのような人がいるのか、これを機に意識して関わっていこうと思う。

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,580件

#夏の思い出

26,408件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?