見出し画像

【Androidアプリ開発】7:(小ネタ編)Device Managerで端末のディレクトリを見る


本記事の概要

概要

前回『Android Studioをアンインストールする』からの続きです。

今回は、小ネタ編として「Device Managerで端末のディレクトリを見る」について書く。

なお、クロームブックの使用は本記事までとする。

今後、Androidアプリ開発の記事を書く場合はmacOSを使うものとする🍎

Device Managerで端末のディレクトリを見る

今回は、ちょっとした小ネタとして、実機の中身を見る方法を紹介します。
※Android Studioと実機が繋がっていることを前提とします。

Tools - Device Manager を選択
( Device Managerが出てない場合 )

実機なので、タブを Virtual → Physical へ切り替える
フォルダのアイコンをクリックする。

Android端末から、通常はアクセス出来ない(root化しない限り)部分も見れます。
ただ、この辺りは、専門家であるAndroid開発者の領域なので、見るだけに留め、変にイジらないほうが良いかとは思います。

著書

プログラマーにおくるAndroidアプリ開発の入門書
2024年6月時点での最新技術をぎっしりと詰め込んであるので、アプリ開発に参画するエンジニアの人は、是非ともご覧になって頂ければと思います📱


この記事が参加している募集

#やってみた

36,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?