見出し画像

『TypeScript最速の入門書[基礎 編] / [補強 編]』を「アマゾン」で出版(電子書籍)

TypeScriptの入門書を出版しました

TypeScriptはJavaScriptをより安全に、より開発を効率的にとマイクロソフト社が開発したプログラミング言語です。

●TypeScriptの主な特徴
・JavaScriptのスーパーセット(上方互換)となります
・型定義を筆頭に様々な機能が追加され、大規模な開発にも適している
・AltJS(代替JavaScirpt言語)の一つであり、最終的にはTypeScriptからJavaScriptへコンパイルします
※ コンパイラの導入については、本書の続編である『 TypeScript最速の入門書[補強 編] 』にて説明となります

そして本書は、使い方を見ながらスピーディーにTypeScriptの基礎を身につけるための入門書となります。

●本書の対象読者
・JavaScirpt(ECMAScript2015以降)の知識がある
・TypeScriptの型定義などの機能を試したい
・不明点は検索などで自己解決できる方
といった方へむけて本書を執筆しました。

『TypeScript最速の入門書[基礎 編]

基礎編では、TypeScriptの基礎を一通り学習出来ます

第1章 基本の型
第2章 関数
第3章 合併型/交差型/組み合わせ
第4章 クラス
第5章 ポリモーフィズム
第6章 ジェネリクス
第7章 構造的部分型
第8章 条件型
第9章 ユーティリティ型

『TypeScript最速の入門書[補強 編]

[基礎 編]が身についている事を前提とし、さらに進んだ内容を記載しております

第10章 関数式においてのthis
第11章 デコレータ
第12章 可変長引数タプル型
第13章 コンパイラを導入する
第14章 モジュール
第15章 モジュール読み込みの解決方式
第16章 名前空間

念願の30冊達成

以前、Sassの入門書を出版しましたが、それから5ヶ月
つまり2冊で5ヶ月掛かったことになる。

ちなみに今回で念願の30冊達成📚

画像1

画像2

表紙については、いつも通りCanvaで作成
無骨で無機質な金属感がカッコイイ(自画自賛)✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?