見出し画像

あえて教えない教え方

こんばんは、最近つぶやきしか投稿できておらず、久しぶりにビールの力を借りて記事を書いているゆとりです。

画像1

←コロナのせいで飲み会がなくなってしまった腹いせです笑

あー、本当に全然居酒屋に行けていない。。。
落ち着いたら浴びるほど飲んでやるんだ!!!


そしてこんな目的なくnoteを書くのは初めてだ…何事もまずはやってみて終わってから反省して、次にいかせればいいだろう!

と、いうことで!
このままつらつらと思ったこと
そのまま書いていきますね笑


最近はkindleを買って
まあまあのペースで本を読むようになりました。

本を読むと得られることが本当に多いですね。
大事だと思ったことは、忘れないようにスライドにまとめて投稿しているんですが
なんかちょっと今は投稿するために本を読んでいる感じになってきています・・・←本末転倒。笑

まとめたりするのヘタッピで
時間がかかるんですよねー笑
まあでも、もう少し続けてみようと思います!!


今日のタイトルは何にしようかなー。
最近考えたこと…よし。

「あえて教えない教え方」

にします!
(皆さんには最初から見えてましたね笑)


僕自身の経験からも思うことなんですが

頭では正しいと分かっていても実際には違うことをしてしまうみたいなことってありませんか?


例えば、夏休みの最初に
「宿題は計画的に終わらせろー」って
先生に言われて、分かってるよーうって
思うんですけど、結局夏休み最後の2.3日で
無理やり終わらす・・・みたいな笑

きっと読んでいただいている方にも、
共感するぜえええって方がいるはず!


そして、冷や汗を書いて学ぶんですよね
「ああ。計画性って大事やわ・・・」

そして1年経って次の夏休みを迎えて
「あれ、夏休み明日までやん。
 そして宿題めっちゃ残ってる・・・」

こんなことを何度か繰り返して、やっと心から
「計画性って大事やあああああああ」
って思えるようになる。

こんな感じで失敗しまくって
思春期を過ごしました。。。


これはうちの親父の教育方針でもあったんです。
親父は仕事で忙しかったのも
あって放任主義というか

細かいことは言わんから
人の話聞けへんねやったら自分で痛い目見て学べ

ってよく言う人でした。

僕が負けず嫌いで、うまくいなかった時はちょっと意地になっちゃう性格だったこともあって

あえて教えないことで、失敗させて
自分で学ばせようとしていたのかなあと。


そして今の自分の仕事のことを考えたときに
この教えない教え方って
実は教育現場でもよくあるよなって


担任をしていて、「○○しておきなよーーー」
って呼びかけたときに
クラスに2.3人メモをとっていない。。。

その子たちに「とらんでえんか?」と聞くと
「大丈夫です!」と返答が。

次の日。
お約束の「忘れてしまいました」


実際、前日に僕が強くメモをしなさいと
注意していれば防げたと思います。

でも、それだと次の大事な時もメモするように呼びかけなければいけない。
結果その子は呼び掛けられてから
メモをする子になってしまう。


だからやっぱり僕もあえて教えないことで
失敗して怒られて痛い目をみて
自分で気づいて成長してほしいなって思います。


なんか取り止めのない内容になってしまいましたが、少しでも共感していただけたら嬉しいです!


明日明後日は部活だー!練習試合!
7:30集合なので早く寝ますねー!

そして月曜から念願の夏休みスタート!
短い夏休みを満喫してやりますよおおおおお!
皆さんもぜひ充実した
3連休をお過ごしください✨

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!

スキやコメントいただけると跳ねて喜びます😎



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?