見出し画像

健康だと思い込めば幸せである

一言でいうと

楽天家バンザイ!

活用シーン

幸福な人生

内容

健康は幸福に強く影響するのですが、もっと強く影響するのは「自分は健康だと思っている事」
[Larsen,1992]

『幸せのメカニズム 実践・幸福学入門』
前野隆司

幸せに関する研究がいま、盛んにおこなわれています。
そして、幸福と健康というのが非常に関連性が深いというのは、感覚的に理解できるかもしれません。しかし、ちょっと衝撃的なのは、健康そのものというよりも、健康であると自分が信じていることがとても大事なのだと言います。

この話を聴いて思い出したのが、ケリー・マクゴニガル氏の『スタンフォードのストレスを力に変える教科書』です。この本のざっくりした要旨をお伝えすると、ストレスが人をむしばむのではなく、「ストレスが身体に悪い」という思い込みが人をむしばむのだと言います。

つまり、I love pressure!な人は、ストレスで体を壊したりしない可能性が高いそうです。

こんな結果を見ていると思うことがあります。それは、どんなことも捉え方次第なんだなぁ、と。


私はこんな本書いてる人です(^^)/



頂いたサポートは、日本の二代目経営者のこれからの活躍を支援するために使わせていただきます。