見出し画像

#100 広報のおもしろさ。

きのうは広報についての勉強会。自主的なので、みんなが広報職というわけではないのだが、それによって違った視点が垣間見れとてもおもしろかった。

事例として各社のプレスリリースを拝見。
きのういろんな業種のひとのプレスリリースは、目から鱗だった。特にフォーマットは、各社オリジナルなのもあっておもしろい。

もちろん基本のA4の多くても3枚までにまとめる的なのは踏まえた上だけど。

わたしも過去広報職に就いてたときにプレスリリースを作成していたのだけど、もちろん習ったわけではないのでオリジナルで考えていた。見せ方や視点は業種によって違っていていいのだと改めて認識。

あと、プレスリリースの極意として簡単に説明してくれた部分に超納得した。

プレスリリースは、飲みもののようにまとめる。
そう、一瞬で判断できるようにすることがたいせつだそう。
咀嚼しないとわからないようなのはダメだとのこと。この辺はファクトを元につくるのであたりまえなのかもしれないが。

とにかくタイトルの付け方、視点などめちゃくちゃ勉強になった。


プランナー、コピーライター。生活者に寄り添い、ファンをベースとしたプランニング、広報支援致します。2017年加西市制50周年キャッチコピーに選ばれました。「ともに創り、ともに育む。」さとなおオープンラボ関西二期生。広告・カフェ・北欧・紙モノ♡地域遊びとローカルメディアも挑戦中!