見出し画像

白菜と豆乳でヘルシーに。白菜の豆乳スープかけごはん~週末のスープごはん

鍋などで白菜の外葉だけ使って、芯の黄色いところが残ったりしませんか?ここは柔らかくて最もスープに向く部位なのです。豆乳でクタクタになるまでゆっくり煮るとうまみがさらに引き出され、シンプルで味わい深く、健康にも良いスープになります。

材料 (一人分)

白菜の内葉のところ 1/4個分
豆乳 1カップ
塩、ごま油、ラー油
ごはん

画像1

1.
白菜は横に細く切る。鍋に油をひいて白菜を色づかないように炒めてしんなりしたら、豆乳と水カップ1、塩ひとつまみ加えて、ゆっくりと煮込む。

2.
スープが半分ぐらいまで煮詰まってきたら味を見て足りなければ塩を足す。ごはんにかけるので少し味つけは濃いめに。ごはんに白菜スープをかけ、ラー油をたらす。

画像2

豆乳スープは分離しがちです。加熱温度が高すぎるとタンパク質が固まるのが原因で、沸騰させない、重曹を加えるなどの方法がよく紹介されています。
ただ、このスープは白菜を煮ながら豆乳を煮詰めていくところに美味しさと簡単さがあるスープなので、煮方が浅いとあまり美味しくありません。分離しても気にしないでください。ごはんにかけちゃうし。

読んでくださってありがとうございました。日本をスープの国にする野望を持っています。サポートがたまったらあたらしい鍋を買ってレポートしますね。