見出し画像

俺のカップ(以外)が火を噴くぜ・17


昨日に引き続き、本日もイベントおちょこ。

2015年、琳派400年を記念したイベントが京都中あっちこっちでやってまして。
その際に出回ったおちょこです。

いくつかのイベントで出てたんですが、実を言うとどのイベントでゲットしたのかもう記憶になく……。
琳派400年おちょこを配ったよ、と明記されてるイベントはいくつかあるんですが、どれもそれなりの金額をとるそれなりのイベントで、行ってないのは明白なので、一体自分がどうやってこれをゲットしたのか全く思い出せません。まだ5年しか経ってないのに。


おちょこの周囲には「RIMPA」の金文字。

画像1


トップにあるように、底に描かれているのは風神。
雷神バージョンのおちょこもあったんですが、そっちはゲットできませんでした。
このページ↓の「キャラクターデザイン」のところの図柄です。



この「琳派400年記念イベント」で最も大興奮したのは、京都刻陸博物館の「琳派 京(みやこ)を彩る」展。


何がすごいって、俵屋宗達・尾形光琳・酒井抱一の風神雷神図が一堂に会したのですよ。
ゴージャスにも程がある眺めです。
ただ、順路通りに見ると上の並び順になるので、だんだんと「うむ……」という気持ちになっていく。
正直、自分が抱一だったら、こう並べられたらライフはゼロです。膝を折ります。噛んだ唇に血がにじむレベルです。きつい。
酒井抱一がダメな訳では当然なく、最初の二人が天才過ぎるのねこれは。


京博ももう長いこと行ってないなあ。
7月23日からの「聖地をたずねて」展良さげです。
久々にトラりん(本名・虎形琳ノ丞)の顔も見たいな。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?