見出し画像

シイラのパン粉焼き

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

先週泳いでいる人がいたかと思ったら、又お天気が崩れています。 一昨日の日曜日の夜、大雨とすごい雷で、いきなりドスンとすごい音。 近くに落ちたなぁと思い、又停電になったら嫌だなぁと心配していましたが、大丈夫でした。

そして昨日近所のお肉屋さんへ行ったら、近所に住んでいるお肉屋さんの従兄弟宅に雷が落ちたそう。 そのお宅、お庭に物凄く高い椰子の木があるそうなんですが、そこに落ちて椰子の木が燃えたって。 きゃー、なんと恐ろしい。 すでに雨が降っていたので椰子の木も濡れているはずなんですが、雷の力はそんなことには負けないようです。 幸い家自体には被害がなくて、良かった、良かった。 もちろん暫く停電になったとか。

さてさて数日前、今旬であるシイラを再び購入。 3枚に下ろしてもらい、食べやすい大きさに切って、暫くオリーブオイルにつけて放置。 その後パン粉をまぶします。 フライパンで焼いても良いのだけど、電気が戻りましたからねぇ、オーブンへ。

画像1

楽ちん放置作業です。

付け合わせはマッシュルーム、レタス、アンディーブのサラダ

画像2

ディル風味のポテト。 一度茹でた後、バターとディルと一緒にフライパンで。

画像3

シチリアではなかなか手に入れるのが難しいディル、東欧からの輸入品を扱ってる友人のお店で購入して冷凍してあります。 18時間の電気のない間に、もしかしたら一度解凍してしまったかもしれないのだけど、貴重品なので捨てずに使用。

このポテト料理はウクライナ人の友達に教わりました。 教わったと言うか、彼女が作ってくれた物をパクりました。

画像4

マッシュルーム入りのサラダって、美味しいなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?