見出し画像

骨付き肉の煮込みのリメイクは・・・

シチリア島の州都、パレルモからの発信。 ボンジョルノ。

ここ数日少し涼しくなった後、なんと今日はアフリカからの強風、シロッコが吹きまくり気温が上昇。
乾燥した風だから湿度は上がらないけれど、暑い!
調子が狂いまくりであります。
シロッコが吹き始めると通常3日続くのです。
でも予報は明日から雨だったんだけど?
さぁどうなるのでしょうか?

一昨日新しいお鍋をゲットして、骨付き肉とキャベツの煮込みを作りましたが、2人で一本食べ切れませんでした。

そこで残りはリメイク、春雨です。

肉を骨から全部外して、そのままお鍋に水を加えて火にかけて、グツグツしてきたら春雨を投入。
賞味期限をとっくに切れた鶏がらスープの素を見つけたのでそれを少々、醤油、胡麻油を加えて出来上がり。

簡単じゃん。

マッシュルームを加えても良かったかなと思ったのは、食べ始めてからでした。

まぁ普通に美味しく、本当に簡単にリメイクできてしまいました。
このお鍋、本当にこびりつかなくて使い易いです。

重いのを除けば洗うのも簡単です、何せ擦らなくて良いですから。
買って大正解でした。

最近思うのですが、私は夏の料理よりも秋から冬の料理の方が得意のようです。
夏はどうもワンパターン。
暑いからというのもありますが、涼しい時期の方がレパートリーが多いみたいです。
オーブン料理や煮込みも好きなので。

日本にいた頃は夏のお料理もいろいろやっていたような気がするのですが・・・。

ということで、シロッコが収まって涼しい風が吹き始めたら、このお鍋で作る料理が楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?