見出し画像

好きなことを仕事にする上で気をつけていること

ビジネス目的なのか、趣味なのか。
フリーランスをするなかで、何かを行動するときの自分のスタンスとして、ここは重要な気がしている。

フリーランスとして、いわゆる「好きなことで仕事」をしている。
とはいえ、全部ビジネスにしてしまうと苦しいし、全部趣味だとビジネスと自分の生活が立ち行かない。

* * *

会社員をしているときには、業務時間はビジネスに全振り、それ以外は完全にプライベートの時間、または、会社にいるときにはビジネス、それ以外はプライベートなど、わかりやすかった。そして、人の目もあるので、自制もきく。

一方、ビジネスとプライベートや趣味の割合を自由に設定できるのが、フリーランスのいいところだ。人の目もないので自由にできるが、その分自制もきかない。

* * *

新しい何かを始めるとき。

私の場合、たいてい趣味をベースに始めるようにしている。
初めからビジネス目的だと、苦しくなってくるのだ。

まず、趣味で始める。
そしてやってみてしばらくして、「これは仕事にしてもいいかも」と思えたら、マネタイズの方法を考える。

仕事にしてもいいかなと思えることを、仕事にしても苦しくないやり方で、仕事にする。

* * *

この加減はほんとうに自分次第なので、思いついたことや他の人のやり方も参考にしながら、トライ&エラーを重ねていくことになる。

それができるのが、フリーランスのおもしろいところだ。

「好きを仕事に」を楽しめる大人になった自分を、少し誇らしくなるこのごろだ。

最後まで読んでいただきありがとうございます! スキやフォローも励みになります🙆‍♀️