見出し画像

7年目のこども向け企画

私は2016年6月から子ども向け演奏企画

「mUjiKanvas」(ムジカンバス)の活動をしています。(有志団体ですね)


当時もクラシックやその他大人を対象とした「迫香緒里」としてのコンサート活動も行っていましたが、その活動の中から子ども向けの活動をこれから長く取り組みたいと思い、子ども向けの企画を「mUjiKanvas」に集約し、活動を始めました。



そこでは大学院終了後、音楽界だけでなくこれからを担ってゆく子どもたちに音楽で何を託せるのか、というのを考え、企画し、沢山の方にご協力いただき演奏会を実施してきました。



また、開催時期や協力してくださるミュージシャンや他分野の方々、そして参加してくださる方の年齢層などによってその内容やアプローチの仕方をその都度考えてきました。

選曲のバランスやタイミング、話し方やその場の雰囲気づくり等、やはり、やってみないと見えない事ばかりで、

そこで見えてきたことは私にとって宝物であり、参加してくれたお子さまたちと共有した喜びは今も忘れません。



そして、始めたばかりの頃参加してくれた子はみんな大きくなっています!参加してくれたこどもたちにとって、

音楽、音楽会へ行くという事がどのくらい日常になっているのかは、想像することしかできません。



生の音楽を共有する楽しさ、その時の出会いでしか得られない音楽体験は

心を励まし、寄り添い、日々の活力となり本当に多彩な色どりを日常にもたらしてくれます。

どんな小さな音楽会でも、

会場に足を運ぶことが習慣、日常となれば

お子さまたちが成長し、つらい時等、音楽との出会いで救われる、

元気をもらえるという瞬間がきっと沢山あるはずです。


そんな瞬間につながるよう、ムジカンバスは本当に微々たる活動しかできませんが、これからも色々なアプローチで子どもと音楽との出会いのお手伝いができればいいなと思います。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。


2022.1.2

PR画像

PR画像2








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?