見出し画像

簪を鑑賞すると心が洗われる

簪や櫛や笄(こうがい)は、鑑賞するとその美しさに心が洗われるような気持ちになれます!


私はよく簪や櫛などの展示会に行ったり、青梅にある『澤乃井 櫛かんざし美術館』に行くことがあるのですが、その時も心がすごく浄化された気持ちになりますよ。


簪や櫛たちは伝統美があり、高度なセンスと技量により作られている存在。


そのため、簪たちの姿を眺めると、気分が高揚したり、スッキリした気持ちになれることもあるでしょう。


私も博物館や美術館の展示品のみならず、自分のコレクションたちを眺めることで、心穏やかになれるもの。


人の心は美しきものを鑑賞することで、清められた心地になるので、疲れていたりモヤモヤしている時にも、簪たちを鑑賞すると良いですよ!


年齢性別人種問わず、簪は人々を魅了するので、心の栄養になったりすることもあり得ますね。


私も心に栄養をたっぷり与えたい時は、簪を新たにお迎えするなどしています。


簪はヘアアクセの一種に留まらず、人の心を癒す効果も発揮することがあるので、精神的に参ったら簪や櫛たちをご覧になってくださいませ。


きっとその美しさに時間を忘れて楽しめるでしょう。


簪たちの精神的ケア効果は、私自身はやっぱりあると思っているので、どうしても心がざわついた時は、簪たちに頼るようにしています。



皆様もどうか美しい簪たちを鑑賞し、精神的な問題を解消したり癒していきましょうね!


簪はそっと寄り添って、私たちの心を浄化してくれますよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?