マガジンのカバー画像

臨床医学 自作まとめ

256
学んだ臨床医学について、主にCBTレベルでざっくりとまとめた記事
運営しているクリエイター

#感染症

感染症学 易感染性

生体の感染防御皮膚、粘膜 好中球、リンパ球、マクロファージ 抗体、補体 これらの機能低下や…

神坂
4年前
4

脳神経外科学 感染症

脳膿瘍10代男性好発 炎症の波及、先天性心疾患、日和見感染などで生じる 原因疾患 中耳炎、…

神坂
4年前
4

救急医学 感染症

感染巣の検索 重症度判定 病原微生物の想定・同定 抗菌薬選択 が重要 薬剤耐性菌感染症メチ…

神坂
4年前
1

感染症学 真菌感染症

分類糸状菌:長い1本の菌糸が分岐して増殖 酵母:出芽や分裂により増殖 染色法PAS染色:真菌…

神坂
4年前
3

感染症学 抗酸菌感染症

抗酸性とは、酸性アルコールにより脱色されない性質のこと 細胞染色の様子が通常とは異なる …

神坂
4年前
4

感染症学 院内感染対策

定義①医療機関において患者が原疾患とは別に新たに罹患した感染症 ②医療従事者などが医療機…

神坂
4年前
4

感染症学 輸入感染症/人獣共通感染症

感染症法 3~5類に分類されるものが多い 海外渡航時は事前にワクチン接種するのが大事(義務化されているものも多い) マラリア熱帯熱、三日熱、卵形、四日熱 の4種が存在 熱帯熱マラリアは死亡リスクが高く危険 症状:意識障害、痙攣、頻呼吸、ショック、黄疸、出血傾向など 検査:低血糖、貧血、ヘモグロビン尿、高乳酸血症 診断:ギムザ染色で赤血球、原虫の確認 治療:ルメファントリン、メフロキンなど 重症ならグルコン酸キニーネ 予防:蚊を避ける    抗マラリア薬の予

感染症学 中枢神経感染症

診察のポイント問診 ①経過 急性→細菌性・ウイルス性髄膜炎 亜急性→単純ヘルペスなど 慢…

神坂
4年前
4

感染症学 性感染症

感染症法で指定されている疾患4類:A型肝炎 5類:梅毒、HIV/AIDS,B,C型肝炎 …

神坂
4年前
2

感染症学 診断

免疫不全のタイプと罹患しやすい病原体好中球減少:化学療法→緑膿菌、カンジダ、アスペルギル…

神坂
4年前
4

感染症学 予防・法規

感染症法感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 対象疾患は1~5類に分類され…

神坂
4年前
3

感染症学 総論

到達目標臓器別の検査法と結果の解釈ができるようになる ①基本的な思考過程の理解 ②感染症…

神坂
4年前
3