見出し画像

【産後ママ必見】あなたの心理状態チェックリスト

こんにちは!

ワンオペ・孤独なママの
心をサポートする活動をしている
かんろです。

今回のテーマは
あなたの心の状態を知る
です!





はじめに



心の不調は、自分では
気づきにくいことが多いです


特に子育てを毎日
頑張っているママは

自分の体や心のことは
後回しになってしまいますよね


「ちょっと疲れているだけ」

「こんなことで弱音吐いて休めない」

「私がママなんだから頑張らなきゃ」



過去の私もそうでした。


自分のことは二の次で
育児と家事に奮闘


ワンオペであったので
休む暇などなく…



私の息子は
0歳児期は
「抱っこマン」だったので

昼間でさえも
ぜーーーーーったい!

抱っこじゃないと
寝れませんでした


背中スイッチが起動せず
うまくおろせたと思っても

5分後には泣いて起きちゃう…


泣き声を聞くのが辛かったので
抱っこしてた方が静かでいいや
と諦めて


痛い体に鞭を打ち、
ずっと抱っこしていました



生後半年過ぎた頃からは
抱っこだと
自分が何もできないので

おんぶしながら
昼寝をさせ、


その間に
料理をしたり
洗濯をしたり…

おんぶしながら
昼ごはんを食べたり…


自分が横になって
休む時間もなければ

ゆっくりご飯を
食べる時間もなく

トイレでさえも
おんぶのまま行ってました



とにかく

ママって
自分の時間さえなくて

自分の体や心の状態を
気にするなんて
暇もないんですよね



でも、

前回までの私のnoteを
見てくれている
あなたなら


自分自身を
大切にすること


重要性を
理解してくれていると思います!



今回は
自分自身を大切にするために
必要な第一歩


自分の「こころ」に
向き合ってみましょう



難しいことはありません



まずは
簡単なチェックリスト
やってみましょう

直感で下記のチェック表を
やってみてください!

↓↓↓


【チェックリストをやってみる!】


当てはまるもの1つずつチェックしてね



チェックできましたか?


では
点数を合計してください!




…何点でしたか?




実は、このチェックリストは
ストレス度を測るチェックリスト
なんです

このチェック表は Hitachi Mental Health Scale を活用しています



評価結果は…



さて、
気になるのは結果ですよね


あなたの合計点数は
下記の評価の
どの群に値しますか?

↓↓↓



いかがでしたか?



高ストレス群
病的高ストレス群

に当てはある方は


要注意
です!


以前の私は、
ドン底から少し回復して
自分を見つめ直した時は

合計点数『39点
高ストレス群でした


「ちょっと意外だったけど
言われてみると確かに…」

病的ストレス群
一歩手前のギリギリまで

心が疲弊していたんだなと

チェック表をすることで
自分のこころを
知ること
ができました



これからどうすればいいか


自分の心が
どの状態にあるか理解できると
行動も変わってきます


ストレスが低いのであれば

今の生活で
心は安定していますので
そのまま過ごしていきましょう




ストレスが高いのであれば

心に負担がかかっていますので
今の状況をどうするか
考える必要があります



考えると言っても
難しいことをするわけではないんです



ストレスチェックで
高ストレスだとわかった

あなたがやるべきことは「1つ」



【相談してください】


誰かに相談し、話を聞いてもらうことで
心が楽になることがあります


悩みは1人で抱え込まずに
身近な人や相談機関に
相談してみましょう



家族だから相談できない
顔の知れた地域の相談所には
相談しにくい


そんな時は
私がお話し聞きますよ


是非公式LINEから
ご連絡くださいね💐

🔼ここから公式LINEを今すぐチェック!

では、
今日もお疲れ様でした!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?