かんりん

かんりん

記事一覧

三女は9ヶ月そして

我が家の三女ちゃんは気づいたら9ヶ月になりました。 急にハイハイがはじまり、ばいばいなどの簡単な言葉を真似するようになり、一気にめまぐるしい成長をみせています。…

かんりん
1年前
4

【知育】読書#1

2022年5月に誕生した三女の知育情報をメモがてらに記録します。 【読んだ本】 スタンフォード大学に3人の息子を入れた0歳教育 アグネス・チャン 【メモ】 現在娘は7…

かんりん
1年前
4

4か月の記録

・あやすとニッコリ ・うーうーしゃべる ・抱っこすると甘えた声を出す ・抱っこ紐前向きを喜ぶ ・ベビーベッドを後半は嫌がり、親と同じ布団だと安心して寝る ・よだれが…

かんりん
1年前
3

三女の百日祝

3人目にして、百日祝という行事をきちんと行った。 ネットでお食い初めセットをみていたけど、どうも冷凍がおいしそうに思えず。 口コミには生臭いというコメントもちらほ…

かんりん
1年前
1

三女は9ヶ月そして

我が家の三女ちゃんは気づいたら9ヶ月になりました。

急にハイハイがはじまり、ばいばいなどの簡単な言葉を真似するようになり、一気にめまぐるしい成長をみせています。

そして近況は、私は生きてきてこの方ないほど忙しい。
仕事、家庭、子供がいることで地域と関わる役回りなど一気に回ってきてる感じ。
ひぃ〜ってなるときもあるけれど、仕事があって幸せ。
子供に恵まれて幸せ。
家族がいて幸せ。
忙しいって言え

もっとみる

【知育】読書#1

2022年5月に誕生した三女の知育情報をメモがてらに記録します。

【読んだ本】

スタンフォード大学に3人の息子を入れた0歳教育
アグネス・チャン

【メモ】

現在娘は7ヶ月。そのあたりに役立ちそうな情報だけひろいました。

・赤ちゃんに選択を与える
意見や自分で選ぶ力をもってほしいと以前から念頭にはあったことですが、
日々おもちゃを並べておわってしまっていますね。
でも、最近は明らかに欲しい

もっとみる

4か月の記録

・あやすとニッコリ
・うーうーしゃべる
・抱っこすると甘えた声を出す
・抱っこ紐前向きを喜ぶ
・ベビーベッドを後半は嫌がり、親と同じ布団だと安心して寝る
・よだれが増えた
・寝返りはまだ。体が重そう。

知育
・英語 Youchube掛け流し
・絵本
ごぶごぶごぼごぼがとてもお気に入り

絵本は無理せず読み聞かせをしています。
笑いながら見る時間、興味のない時間、読むとなく時間。
私もあんまり気に

もっとみる
三女の百日祝

三女の百日祝

3人目にして、百日祝という行事をきちんと行った。

ネットでお食い初めセットをみていたけど、どうも冷凍がおいしそうに思えず。
口コミには生臭いというコメントもちらほら。

手作りできないかと百日目前にしてなんとなくスーパーをリサーチ。

運が良ければハマグリも、鯛も数日前から当日に手に入りそう。
とりあえず、富澤商店で炊くだけでOKなお赤飯キットを買って、小さなハマグリも買って冷凍スタンバイ。

もっとみる