三女は9ヶ月そして

我が家の三女ちゃんは気づいたら9ヶ月になりました。

急にハイハイがはじまり、ばいばいなどの簡単な言葉を真似するようになり、一気にめまぐるしい成長をみせています。

そして近況は、私は生きてきてこの方ないほど忙しい。
仕事、家庭、子供がいることで地域と関わる役回りなど一気に回ってきてる感じ。
ひぃ〜ってなるときもあるけれど、仕事があって幸せ。
子供に恵まれて幸せ。
家族がいて幸せ。
忙しいって言えて幸せ。

なんでこう思えるかって、
ずーっと20代つらかったことといえば、孤独感、30代は仕事の充実感がないこと、20代後半は結婚子供を切望したからそれが徐々に満たされていて、望んだ方向に向かっているからだと思う。

結局自分が幸せになることを決めてそれに向かい、ある程度満たされていないと、心の余裕や他人への優しさも生まれてこない。私の場合。

私の身の回りの余裕がある人といえば
会社では上司(女性ね)
金銭面に困っていない人
がぱっと思いつくかな。

これって、精神が安定してるがゆえの結果なのか、
目標に向かって自分を満たしている故の結果なのか

その人の生き様を長く見ているわけではないからわからないけど。
どっちのパターンもあるんでしょうね。

とにかく、私の今の原動力は子供です。
ありがとう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?