マガジンのカバー画像

管理会社を替えたい!

70
2018年に、老後生活のための中古マンションを購入。住みたいと思っていたドンピシャの場所で、日当たりもよく、間取りも希望に近いし、価格も予算内。良い買い物をしたと思っていたが…問…
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

マンションの管理組合・総会の様子

入居した2018年末の総会で、そろそろエレベーターの更新工事をしましょうという話が出ていた。…

インターホンの修理対応期間の終了

ここで、話はさかのぼる。 2018年8月に部屋を購入して、入居する前にリフォーム工事をした。…

ついに動き始めたぞ

インターホンが使えなくなって、はや3ヶ月、やっとことが前向きに進みだした。 きっかけは、…

理事会メンバーを交代させるぞ その4~変人の本領発揮

****説明上、マンションの住人の名前を書いていますが、すべて仮名です**** 【前回ま…

理事会メンバーを交代させるぞ その3~ぼんくら登場

****説明上、マンションの住人の名前を書いていますが、すべて仮名です**** 【前回ま…

理事会メンバーを交代させるぞ その2~有識者への相談

さて、理事会メンバーでもなんでもないわたしたちが、ことを進めるためにはどうしたらよいのか…

理事会メンバーを交代させるぞ

さて、インターホンが故障したまま放置された問題の原因は、実はもうひとつあったので、その話。 ****説明上、マンションの住人の名前を書いていますが、すべて仮名です**** うちのマンションは理事会メンバーを部屋番号順に交代制で担当している。2021年の理事長は田川さん、副理事長は林さん、監事は木村さんだった。 このうち、副理事長の林さんはとてもしっかりした方でみんなが頼りにしていたのだが、2021年の11月に退去してしまっていた。これも今回の騒動の原因のひとつとなった。

調査開始

****この記事は、無料ですべて読めますが、面白かった!と言う方は、購入をお願いします。…

100

ネットで内容証明(e内容証明ー電子内容証明)

****この記事は、無料ですべて読めますが、面白かった!と言う方は、購入をお願いします。…

100

内容証明の送り方

****この記事は、無料ですべて読めますが、面白かった!と言う方は、購入をお願いします。…

100

ついに、行動開始!

それはいきなり、始まった。 年が明け、管理会社が言った「1月中旬」はとっくに過ぎた。この…

インターホンのメーカーへ電話

総会が開催されないという衝撃的な事実が告げられる前のこと。 年末に総会でインターホンの交…

管理会社に電話 2回目 衝撃の事実が…

管理会社に1回目の電話をかけてから約1ヶ月。例年なら12月上旬には開かれていた通常総会の案…

管理会社に電話 1回目

さて、話は現在に戻る。 ゆうパックの配達人さんから電話があってから、インターホンが鳴ったり鳴らなかったりするようになった。在宅しているのに宅配の不在配達票が入っていたり、来客からも、インターホンが鳴らないんですが…と電話が入ったりした。 これは完全に故障しているなと思ったので管理会社に電話をかけた。担当者に事情を説明するとすぐに、 「あのインターホンはメーカーの修理対応期間が終了しているので、修理はできません」と言った。 それは知っている。 「マンション全体でインター