マガジンのカバー画像

漢方薬剤師が解説する最新の東洋医学養生学

6
毎年参加する学会などで知った最新知識の東洋医学を中心に役に立つ養生法を更新します
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

冷房20℃設定の中で働くなら…

冷房20℃設定の中で働くなら…

昨日仕事から帰って来てすごく体がだるくて倒れるように寝た。あれれ?

そして朝起きたら体中が痛い、どうしたんだろう???

ここ数年は体調に気をつけていて、体調の悪いことはほとんど無い。風邪もひいてない。悪くなるとしたら寝不足の日とお菓子を食べ過ぎた時だけ。それはしょっちゅうだけど😑

中医学を教えていて体調が悪いんじゃあ話にならない。体調が悪くなる前にその兆しを探して摘み取る技を教えているわけ

もっとみる
世界が近くて楽しい💓💓💓

世界が近くて楽しい💓💓💓

zoomを使うようになって初めて本当にネットの威力を感じた。今週16日から始まる私の中医学講座。今回も参加はハワイやミネソタなど海外からも。

zoom以前は新宿のうちの薬局のセミナールームが会場で、金沢から新幹線で、長野から、山梨から、大分からは飛行機で、北海道からも通う予定の人までいらっしゃった。

みんなすごいなー、でもわかる。知りたかったらどこまでも行きたい。自分も20年前に中国に1人でF

もっとみる
最先端の東洋医学

最先端の東洋医学

【前働いていた薬局です、漢方薬剤師2人、鍼灸師4人、整体師1人、薬膳の先生1人(私じゃなくて)、アロマセラピスト兼鍼灸師の卵1人、登録販売者1人、中医学勉強中の生徒さんがスタッフ】

まずは最先端の東洋医学のご紹介。最近中国のzoomでの勉強会に出ていて最新の舌診断を学んでいる。昔からの舌診断を更に深めている内容、今も学んでいるんだけれど、zoomで中国の情報がリアルに入ってきて本当に嬉しい。

もっとみる
コロナ後遺症の防止!中国の東洋(中医)医学治療はこうしてます!

コロナ後遺症の防止!中国の東洋(中医)医学治療はこうしてます!

今、書かないといけない最先端の漢方治療にコロナの後遺症予防がある。
これからコロナは何年にも渡って流行ると思うけど、それは今までのインフルエンザも同じ、だから全然驚かないで!

コロナは薬がないから心配だけど、徐々にでてきているから(アビガンとか)、ずーっと薬がないとは思わない。ワクチンよりも体を鍛えてよく食べてよく眠る。それが最重要。
そのうえで西洋医学にはないコロナの後遺症予防についても知って

もっとみる