見出し画像

仕事が趣味。

と言い切る人。

いいな。仕事してる場合、仕事が一日のうちの大半を占めるやん?つまり、一日のほとんどが趣味で埋め尽くされるってこと。めっちゃ幸せやんな。

その人を見ていると、趣味を仕事にしてるとはまた違うねん。だって大企業の会社員やで。いらん仕事もいっぱいふってくるはずやん。でも、仕事の話をしてるときが一番楽しそうで、仕事をいかに楽しむかを知ってる。そして、組織を使って、自分のやりたいことをやる力がある。とにかく、それが強い。

こんな人、起業でもしたらいいのにって思うんやけど、その人の発想は違う。大企業の力でおっきいこと、おもろいことできるやんって。

組織を使うだけ使って、仕事でやりたいことをやる。結果的にそれが組織にとっても良いことになる。

なにが自分とちがうんや?

やりたいことが明確。

これが第一か。組織のこの部署にいるから、こんな仕事はでけへんとかじゃなくて、やりたいことを提案するのは自由やし、やれるはずなんかもな。

あと、勉強はめっちゃしてるな。

本もよく読んでるし、いろんなとこに情報収集に足を運ぶ。アンテナが高い。とにかく動く。

話すのがうまい。

これはもしかしたら生まれつきやら環境やらがおっきいんかもしれん。訓練したら一定レベルまでいくけど、それ以上ってなかなか難しい。性格とかもあるしな。

私が尊敬してる人の話なんやけど、追いかけても追いかけても追いつかない。相手はまだまだ成長していく。

でも尊敬できる人がいるって幸せなこと。それを目指して頑張ればいいし、困ったときは目をつむって、頭にその人を浮かべる。あの人ならどうするかなって。

追いつきたいな。

ちなみに、私は育児が趣味やから、仕事が趣味ってのと似たようなとこあるかもしらん。

いろんな人がおるな。

毎日ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?