カノウダイスケ

ホテルでマーケティング、サービス設計、スタッフマネジメント、イベント企画運営を行ってお…

カノウダイスケ

ホテルでマーケティング、サービス設計、スタッフマネジメント、イベント企画運営を行っておりました。7月から個人事業主として活動、2024年4月幼児体育事業で起業を計画中。年収1000万を目指し、副業とイベント企画運営をしつつ、3児の父としても奮闘中!

最近の記事

未経験からレクリエーションインストラクターへ!

レクリエーションインストラクター養成講座受講を決めた理由 幼児体育で起業するにあたり、営業時に資格取得しているアピールができるように、また少しでも経験を語れるようになりたいと思い、たまたま職場にあった福岡市政だよりイベント欄に掲載されていた福岡市レクリエーションインストラクター養成講座受講生募集を見つけ、速攻申し込みをして、本日初回講座でした。 私の幼児体育の専門知識・経験はゼロ。やはり人前で教室をするならレクリエーションゲームを行ってアイスブレイクをしたり、子供を惹きつけた

    • 甘くない、副業探し・・・

      Hipro DIRECTで応募していた「レストランを運営する会社の新たな事業、宿泊施設立ち上げ全般のアドバイス・マーケティング戦略実行支援」に応募をして、先日最終面談まで進み、面接をしていただきましたが不合格通知が届きました。 面接の感触は非常によかったので、嬉しさんのあまり面接終了時に妻に「たぶん決まった!」と豪語してしまいましたが、翌日朝早々に不合格通知が・・・ 他の候補者を採用させていただくことになりましたという現実が重く響く。 オンライン面接をした結果、私より他の人

      • 長男、11歳の誕生日おめでとう!

        タイトル通り長男が11歳に昨日なりました、4歳の長女も誕生日が19日なのですが、「もう待てない!一緒にお祝いして!」とうるさいので2人一緒にお祝いをしました。サーティーワンのアイスとメロンでお祝いしました。 なんて安上がりな笑 最近の長男は身長138.5cm、体重27kgになり、子供というよりは少年になり、可愛さより逞しさを感じるようになってきました。ご飯をおかわりすることも多くなり、これから成長を加速させていくのがわかります。 自分は衰えていくばかりなのに、成長し続ける子

        • 41歳で退職を決意! 私の脱サラリーマンからの起業ストーリーのはじまり

          皆様、こんにちは! 私は41歳、6月末で会社員を辞め、脱サラリーマンをする決定をしました。 このまま今の会社では勤め続けることはできないと感じ、退職を決意した私。今回は、その理由や準備、そして現在の気持ちについてお話しします。 退職の理由 自己効力感(エフィカシー)低下、自己肯定感の低下:会社に貢献できているか?メンバーに貢献できているか?本当にこの仕事は自分がやるべきなのか?という思いが常にありました。 自己成長への欲求: 会社員として働き続ける中で、自分の成長が止

        未経験からレクリエーションインストラクターへ!