見出し画像

思い立って糸島に移住し、2ヶ月が経ちました

こんにちは。
福岡県糸島市に移住し、約2ヶ月が経ちました。

縁もゆかりもない土地でしたが、穏やかで快適な生活を送っています。
せっかくなので、移住前後の変化を綴っておこうと思います。

なぜ東京から福岡・糸島へ移住?

東京にオフィスを持つ企業へ就職が決定すると同時に、学生生活を送った名古屋を離れ、2018年から約2年半東京で暮らしていました。

活動拠点に住居を構えることは、自分にとってごく自然な考えだったので、通勤・生活に便利な品川区の1Kに家賃を抑えるため2人暮らしをしていました。
およそ1年半はオフィスがある永田町へ毎日足を運んでいましたが、2019年10月に部署を異動したことに伴い在宅勤務の比重を増やし、2020年2月頃からは出社は月に2回ほど、ほとんど在宅で仕事をするようになりました。

2020年3月、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、同居人も原則在宅勤務へと切り替え。6畳1間で朝から晩まで2人で過ごす毎日が始まりました。

思うように外出もできない状況。
追い討ちをかけるかのように、住んでいたマンションで工事が始まり約4ヶ月間窓を開けることもできず、工事音が響き渡る箱詰め生活に。
仕方ないことではありつつ、予想もしなかった生活の変化に、徐々に身体の不調を感じることも増えました。

さすがに引越しをしよう!という話になり、5月はほぼ毎週末物件回りを。
最初は同じ品川区で1LDK~2DKを探し、徐々に範囲を広げて隣の区、次第に横浜や大宮など東京から少し離れた都市をみるように。でも、思うように気に入った物件に出会えず…

そこで「活動拠点と住居が近いことは、自分たちにとってどの程度重要か?」を同居人と話したところ、

・たとえコロナが収束しても、お互い完全フルリモートで勤務予定
・家から出なくても仕事に集中できて、暮らしも楽しめる物件を重視したい
・家賃は今と変わらない金額帯で維持したい

ことが一致し、今回の引越しでは「家賃を変えずに、生活の質を高くすることができる物件」に優先順位を置くことに。
首都圏ではその願いが叶う物件は少ないため、北海道・神戸・福岡と地方都市の物件を探しはじめ、出会ったのが福岡県糸島市の新築2LDK物件でした。

福岡は高校の修学旅行で1度訪れたことがあるくらいで、何も知らない初めての土地でしたが、同居人とはしょっちゅう博多屋台系の居酒屋に足を運んでいたので「福岡のご飯美味しいし、物件も良いし、いいじゃん!」とほぼ勢いで移住を決めました。よく「どうして福岡?」と聞かれますが、勢いです。笑 
とはいっても、調べるなかで良いと判断したのは主に下記の点でした。

福岡に絞った理由
・東京へは、飛行機(格安航空もある)と新幹線でアクセス可能
・空港が市内にありアクセスがよい
・コンパクトシティで市の中心部にほぼ全て集まっている
・IT企業の進出が盛んで移住者も多く、外交的で活気がある
・ご飯が美味しい
・家賃が安い

糸島市に決めた理由
・乗り換えなし1本で天神・博多・福岡空港にアクセス可能
・海も山も近く自然が身近にある
・移住者の受け入れに積極的
・家賃が破格

今回住環境を変えることに対し、職場も家族もなんの文句もなく暖かく応援していただき、本当に感謝に尽きます。

生活の場を移して、変化したこと

移住して約2ヶ月、住環境の変化によって生活がガラッと変わりました。

Before:東京1Kでの生活

画像1

画像2

今この写真を見返すだけでも、これは無理だ…って思います。笑
たった1つの机で仕事もご飯も、なんとかやっていました。

After:糸島2LDKでの生活

画像3

画像4

リビング・同居人の仕事部屋兼ジムルーム・寝室と3部屋を使い分け。私はリビングで仕事をしています。仕事をするときは仕切りをし、お互い1室ずつ独占できるようにしています。

東京では、週末はだいたいスタバにいたのですが、今住む場所には近くにスタバが一軒もないので、
週末になると、徒歩やバス・電車・レンタカーを使って、近場のカフェや海に行って気分転換します。とにかく景色が綺麗で、何を食べても美味しいです。

画像5

画像6

引越しで叶えたかった「家賃を変えずに、生活の質を高くすること」は想像以上に良い形で実現することができ、自分たちの願った生き方ができていることに幸せを感じます。

この場所で取り組んでみたいこと

住環境を変えて、新たに始めたいと思っていることがいくつか。

1. 家庭菜園

料理が好きなのでほぼ毎日自炊をするのですが、困るのが生ゴミ。
そこでコンポストを購入し、堆肥化しています。
使いはじめて、その簡単さ&生ゴミが出ないことの快適さに驚きました!
もうすぐ熟成期間が終わるので、2月頭には種蒔きをする予定です。
今年は、作った肥料で野菜を育てて料理したいな〜と目論んでいます。本当は畑を持ちたいくらいだけれど、車がないので今は断念。

画像7

2. 山登り

2年前、屋久島でトレッキングをしてからその魅力にはまった山登り。といっても東京にいたときは、2泊3日の休みが取れる余裕がないと行きづらいな…と思い、なかなか足を運べず。
糸島には2時間以内で登れてしまう山、福岡県内にも日帰り登山ができる山がいくつかあるので、この機会にトレッキングに出かけようと思っています。屋久島も再トライしたい!

画像8

画像9

3. 訪れたい場所に足を運ぶ

今年新年を迎えるにあたり、自分の欲やwillを感じるための時間を取りました。というのも、私は自分の拘りや意見が出てくることが少なく、気づくと周囲の希望に合わせたオールラウンダーとして役に立とうとする立ち回りをしてしまうことが多いため、あまり自分のペースで自分や周囲と繋がる時間を持つことができません。
そのことに気づけた去年の経験から、自分が何を感じるかに対して自分で舵を取ること、自分のペースで周りの世界と繋がる時間を持つこと、を意識的に心がけようとしています。

そんな背景もあり2020年の振り返りと2021年の抱負を考えるなかで、私生活では
・日常で自然との繋がりを感じること
・四季を感じる経験(見る、味わう、触れるetc...)を取り入れること
・訪れたい場所にフットワーク軽く足を運ぶこと
を大切にしたいという自分のwillが湧いてきました。
Googleマップに訪れたい場所をピン留めしているのですが、気づけばこんな感じに(笑)
この2ヶ月で約30箇所を巡ったのですが、今後もそんな調子で週末に行ってみたい場所へ足を運び、外と繋がる時間・自分のwillを自分で満たす時間をつくっていこうと思います。もちろん感染予防には細心の注意を払いつつ。

画像10

この土地にいつまでいるかは特に決めていないので、今後も世の中の変化や自分たちの希望の変化に合わせて、柔軟に暮らし方を変えようと思います。

1日でも早く、感染の不安がない平穏な日々がくることを願いつつ。ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?